2017-10-01から1ヶ月間の記事一覧

3号機(4型) 圧縮圧力

外したプラグが、 錆びていた。RV90死ね。 異常なほどにコンディションが良いのか、腐ってるのか・・・臭いんでピストンチェックは後日。

3号機(4型) 純正部品

必要になりそうなブツ&気になるブツをピックアップ。 =4型= 12110-23003 ピストン ¥5,292 12140-23470 リングセツト、ピストン、STD ¥2,862 12151-23400-0a0 ピン、ピストン ¥723 09381-14001 スナツプリング ¥75 09263-14022 ベアリング ¥529 11241…

37F リードバルブをYF200用に戻す+キャブセッティング変更

折角純正ステンリード板新品付けたんだけどねぇ〜無駄遣い。 小上がりに燦然と輝く、VJ21Aキャブ塚から穿り出したパイロットジェット。ガンマ弄りの際、予備でスタンバイしてたヤツ。 ガンマのJ型は#25、こりゃ丁度良い。古いタイプなんで、マイナス溝が太い…

3号機(4型) キャブレターに謎の傷跡

こないだのミニクロと出所一緒? また打撃痕。エアスクリュー回せませんね、こりゃ。 どうせオーバーフローしてたんだろうけどさぁ〜叩きすぎです。 やる気うせたんで、メイト200イジろっと。

CM50(ミニクロ) キャブデータ

弄った形跡はありませんでしたが、40年の間に何物かが換えたりしてる可能性もあります。 あくまで参考程度。 ↓キャブ刻印=D5 266 20 ↓メインジェット=#82,5 ↓パイロットジェット=#20 ↓スロットルバルブ=#2,0 ↓メインノズル=168 E-6 ↓ジェットニードル=3…

CM50(ミニクロ) エンジン号機

TS50の刻印あり。 エンジン自体はハスラー50のダウンマフラー時代とほぼ一緒なんでしょうね。 キャブセッティング は違うみたいです。

CM50(ミニクロ) 点火タイミング確認

フライホイール周りを弄ったら確認しましょう。 粗相があったらマズイので自分自身の為にも確認。 ボンミス、うっかり八兵衛やっちゃうと、イレ様に藻岩山登山道入り口看板の杭の下に埋められますからね。

CM50(ミニクロ) クラッチのレリーズアーム調整

合わせマークとセンターが一致(アーム並行)するように調整して、 レバーの遊びはコチラで調整。 アームが90度オーバーorアンダーで作動してたりすると、グギギギィって操作感になります。

CM50(ミニクロ) シリンダー再チェック

新品ピストン組んで空キック時から出てた「チリンチリン」、エンジンかけたら盛大な音量でシンフォニーX。 僅かな工具、僅かな時間でご開帳。コレがアフリカ人にウケたのでしょう。 ホンダじゃ壊れにくいのは良いんだけど、砂漠のど真ん中でピストン交換でき…

AF34 ライトソケット

Dio

サンヨン辺りから、このカプラー方式ソケットになってるんだね。 ニーナナ時代は滅多に無かったソケットの溶損、このタイプになってからしょっちゅう見ます。 ポッチ側はOKでもカプラー側が溶けたりするパターンもあり。 何でこうした?ホンダだけなんだよな…

VJ21A 燃料ホース交換

部品番号が変更になっており、プロテクタ、ホース共にメートル売りとなっております。 当時物パーツリストどおりに頼んだら、3mも届いちゃう事になりますからご注意を。 燃料ホース内径7mm×外径11mm×長さ1mで367円。 社外よりも安いし安心ですよね。 外径11m…

37F リードバルブ交換

俺の誕生日、徳田球一と一緒でございます。 昨今のリードバルブ交換、驚きの変化につられまして・・・マイメイトにも新品を投入。 板はRZ350Rと一緒、ベースは違います。 サンパンアールが特殊?小さい用PCDにデカイバルブ入れたみたいな。 RZ用と同じく、 …

RZ-Rのステップ

ここ2週間RZを乗り回し続けましたが、 29L〜1ARまで使われてた↑このステップ、凄く良いモノですね。キシリア様にもオススメしたい逸品です。 幅があるから足を乗せやすいし、滑りにくいし靴底にシックリしっとりフィットする感じがオレの好み。コレだけ減っ…

2号機 試運転part12

オレだけのクライマックスシリーズ、遂に終了。 食パンの耳みたいな色にこんがり焼けました。 これだけ焼けに変化があっても、乗り味に大きな変化は無いという、良い意味で鈍感なVMキャブ+RZエンジンのコラボレーション。 SR400/500系エンジンもそうだけど、…

ヤマハのサーモスタッド

こないだのガンマで弄ったサーモスタッド。 実際、どんな設定になってるのか調べてみました。 ↓RZ250R(1XG) 恐らく本体には「71℃」刻印があるはず。 29Lから一緒だと思いますが、RZ-R系は設定温度高めでヤマハ水冷2ストではイレギュラーな開き始め温度です…

CM50(ミニクロ) マフラーガスケット

K50と一緒、部品供給も安心です。 新品時のみに見られる外周部の小さい突起、有効活用してやれば仮止め要らず。

CM50(ミニクロ) オイルライン清掃

ドレンから抜いたオイルが酸っぱい・・・どうやら植物系オイルを入れてたみたいです。 まさかサンマルとか入れてるワケないだろうけどヒマシ油?趣味系バイクで時々ありますね。 一昨年のVJ22Aと3XV7の残骸は、植物系オイルでクランクまで逝ってましたよ。 …

CM50(ミニクロ) ピストン&シリンダー組立て

昨日の違和感、本当にカラッカラなんだよね。 組んだばっかり見たいな感じ。 いくらなんでも汁っ気があって良さそうなものなんですがね。 40年以上前のバイクだし、多少は溜まり醤油があるのが普通。 リングの破片は、 寸での所で御用。シリンダー外した時に…

2号機 試運転part11

ついにキタコレ。 焼け色は素敵ですが、#180だと濃いみたいでチャンバー入りRZの醍醐味がゼロ。 トルクの谷は消えましたが、全域トルクの谷みたいなモッサリ感。上がカーァアァーンと回らず、ブィィーンと回ります。 コレでメインジェットのクレーターが原因…

37F 何となくメイト200

セピアカラーで撮影すると、 テクノカット感が出ますね。 う〜ん、ファミコンだな。

CM50(ミニクロ) シリンダー取り外し

つっても、マフラーのフランジナット外してボルト4本外すだけなんですが。 みじめなピストンが出てきましたよ、コレ。 トップリングが完全固着、一部欠損。破片は無事に見つかるのか? ただ、オイル切れで焼けた感も少なくかといってオイルが来てる感も無く…

ブレーキカムのダストシール

普通はフェルト、時々Oリング。 リップ付きのオイルシールを使ってる辺りに強い拘り、良い意味でホンダイズムを見ました。 この頃は造り手の拘りが反映できた古きよき時代だったんですね。 今じゃ・・・。

VJ21A ライト付けるとアイドリングが微妙に低下

ライトソケットを外してみました。 実験の結果、アイドリングに変化無し。 元々そんなものなのか?ハーネスやライトスイッチ関係の劣化が原因なのか? キャブが超完調だと出ないのか? 異常以上、スズキあるある大辞典でした。 これ以上の実験は他の識者にお…

2号機 試運転part10

何時まで続くのか?連続ドラマ的展開。 本日はインナーパーツをケチケチせずに、全部ひっくり返して見たら・・・右に移りましたよ、黒いプラグ。 何が黒さの原因?日記を振り返ると、メインジェット交換した時はメインノズルが部品取りの腐ったヤツ。 元々付…

VJ21A 試運転part3

信号待ちでの回転ムラがかなり減少しました。少なくとも「止まるんじゃね?」的な落ち込みは減少。(まだ多少あり) サーモスタッド装着で水温の上がりが早くて完全暖気まで4~5分ぐらいでしょうか? 時計の針でいうと5時辺りで安定→渋滞等の低速走行で1/2近…

VJ21A サイレンサージョイント部にコーキング

新品のジョイントゴム&バンドに交換してあるんですが、 何があった?この闘いの跡が悪さしてるのか、スイングアーム周りに汁が点々と付着します。 この世には色んな液体ガスケットが存在してますが、 コレで十分。というか、コレが一番止まるというジャパニ…

VJ21A ニードルバルブ交換

僅か1日で到着。どうやったら浜松から札幌まで発注から到着までを僅か1日で処理できるのでしょうか? 今から行って来い!って言われても、千歳まで行って飛行機乗って・・・って考えると、すごいですよねぇ〜日本の物流システムって。 付いていたニードルバ…

VJ21A ブレーキパッド交換

ホームページには載ってないけど、パッケージの昭和感がお気に入りのタイプ。 勿論、制動力や耐久性に関しては問題ないと人柱装着した搭乗員からの報告あり。 パッケージにはガンマの「ガ」の字もありませんが、ジャストフィットです。 フロントに関してはGS…

2号機 試運転part9

本日は、 スロットルバルブとジェットニードルを左右とっかえ作戦。 結果は、 変わらず。

VJ21A スロットルケーブルNo,2交換

「No,2」とはパーツリスト表記、要は右の短いワイヤーの事です。 昨日発見したワイヤーのほつれ、引っ張り出してみると、 首の皮一枚状態でした。まもなく切れましたね、コレ。なんだかゴリっとした感触があるなぁ〜と思ったらココか。 またまたガンマ塚を物…