2018-10-01から1ヶ月間の記事一覧

CS90 キックアーム換装

リードSS用のキックアームを付けてみたら、マフラーへの干渉が無くなりました。 ナナメ上に開いてキックするという、何とも味わった事の無い新感覚。 ダサイ?珍妙?ですが、ヒールグリッププレート代わりに使えるという思わぬ副産物。 結構、かかとが当たる…

CS90 火花が弱い part5

最悪、CT90用コイルAssyはまだ出るみたいだという事を確認。 これで心置きなくイジれるな。 12Vフルトラ用コイル(エリミネーター250用)じゃやっぱ火花出無いな、とバカ博士実験。 コイル塚を捜索するも6Vバッテリー点火(ポイント式)なんてコイルはありま…

37F 燃費

20,23km/l。 今月はガソリンが高騰しましたね。 ドバイが急落してるから月末辺りには140円台にはなると素人相場予想。 灯油も高いなぁ〜リッター94円だったってさ。

CS90 リアホイールベアリング

6301の片側シール。 って事は、アクスルシャフトは12φ。

CS90 火花が弱いpart4

DC-CDI化している方もチラホラ。それが正しい方法かも? MD90やCT110の電装系移植は無理なのかな?そっち系のチャレンジャーは余り居ないね。 私の場合、基本どーかしてるレベルの天の邪鬼なんで6Vバッテリー点火で完調を目指します。 ♪点火電圧を見つめ続け…

CS90 CL90マフラー装着時の問題点

マフラーを外さないとオイル交換が出来ない。(CLケースカバーにすると解決します。) 他にもマフラー中央部のステーが取り付け出来ないとか、キックアームが干渉するとか細々とした問題も。 ダウンじゃ駄目なんですか?(レンホー風に) マフラー当たる前に…

3号機 エアスクリューからのガソリン滲み

通常ありえない部位からの滲み、これってボディー終了間近のサイン?CS系のPCキャブであったなぁ〜隙間という隙間から2次エア。 インナーパーツをリプロ新品に交換しても、始動直後にプチバックファイヤ頻発、始動性が悪い、パワー不足、ヘンテコな息つき・…

FR50 サイドスタンドのピボットボルト交換

カブプロのスタンド、グリスニップル復活(MDはずーと付いてた?)はエライ。 差す差さないは別にして、ニップルから半年に一回でいいからグリス突っ込んでおけば廃車まで持つんでないかなぁ。 このバーデーは重荷仕様車なんで、 どっかのホンダ車っぽいけど…

CS90 レフトクランクケースカバーガスケット交換

ココに紙ガスケット使う、昭和40年代前半。 数回、もしくは数年経過後に開けると、やっぱ千切れますね。 CB90だとOリング使ってて再利用にも根性を見せてくれるのですが、紙はょゎぃね。 ガスケット塚を物色して、 当時物?の残りから発掘。 昔は単品で買う…

CS90 コンタクトブレーカー(ポイント)交換

コレ系エンジン、6Vバッテリー点火は点火不良と付きあっていくしかないのかなぁ。 またもや間引き点火、完全暖機後にスパークょゎぃ現象。 数少ないけど大なり小なりこの現象出るもんね、ホンダ90CC6Vバッテリー点火。 他メーカーはバッテリー点火の場合60年…

FR50 ホイール脱着に必要な工具

割りピンを外すのにラジペン等、シャフト抜けない時にプラハン、供回り抑止棒とかも必要にはなりますが・・・廻し系工具は12と14だけで前後ホイールとも脱着可能。 これは野戦整備的にはイイ。 12×14一本でOKなバーデーはエライ。最終型までリアアクスルナッ…

FR50 マフラー清掃 その2

↓本日の戦果 乾燥後、プラハンでモナカ合わせ部コンコンプレイで、 ↓内部状況 おおよそ取れたんじゃないかな。 地肌が見えるようになりまして、サイレンサーを持った感じ軽くなりました。 軽量化成功。

AF18 3号機 フロントブレーキワイヤー交換

Dio

まさかのAF18用もラインナップされてるんですね。 NTBってDio系が妙に充実してるので助かります。 コレとジョグって社外でかなり賄える車両、スクーター界のモンキー、ナナハン、ゼッツー、はたまたSR400っぽい立ち位置なのか? っつぅ事は、今に純正原理主…

FR50 マフラー清掃

グングンガンガン急上昇で絶好調になってる2サイクルバーデーですが、排気煙大。 ちょいと後ろのブーブーに迷惑だし、搭乗してても臭いし。 過積載仕様車(重荷仕様っていったっけ?)で元営業車という履歴+ミッションオイルの臭いではないので、マフラー内…

FR50 キャブレターチェック(インシュレーターゴムの向き)

昨日の点火時期チェックで新たな問題が。 プラグは新品。コードも新品。 高回転でタイミングライトが消灯する現象って、大抵キャブ周りが原因。 理屈で考えると何故ゆえに?って事なんですが、実戦経験では燃調異常ってのが圧倒的に多いです。 ポンコツ化し…

FR50 プラグコード交換

この時代の国産電機コイルって木ネジ固定式なんだね。これは取り替え可能でイイ。 妙な柔らかさに違和感を感じたんで何かなぁ〜コードはカチカチだったし。 で、新品を付けようとしたら、 木ネジ部分がモゲました。 そぉーと挿入+セメダインでコード外周固定…

FR50 点火時期やらフライホイール点検やら

クランクシール換えてる時に気づいた不具合、 何が起こったんだろう?磁石が欠損しています。 点火チェック ナット、外周のポスカでのマーキングは共に一か所だけなのに、タイミングライトを当てると2箇所に分身の術。 おいぉぃ、多重点火かよ。 宴会芸のチ…

FR50 左クランクシール交換

TS90とかA100とかB100とか。K90も一緒じゃない? もうね、皆同じだねスズキ原付2種ビジバイ系は。 潔く共通化、変な事考えずに前例踏襲ってのはポンコツ化旧車の維持には有りがたい。 ぱっと見た感じは柔らかいし滲みも無いし、ホント壊れてるのって感じでし…

AF18 3号機 キャブレターパッキン交換

Dio

このぐらい古いと何時漏れてきてもおかしくない。 合わせ面からの滲みって、量の割にはガソリン臭いです。 ひょっとして近年に誰かが開けたか?疑惑もありましたが、 ホンダ特有?ボンドが残っておりました。(写真はリムーバーで剥がしてる状態) 開けて再…

AF18 3号機 エアバルブ取り付けの小技

専用の工具もありますが、4輪用が基本。 アレってテコの原理を有効活用するんだけど、原付きスクーターだとほぼ使えないヤツ。 このオールドスクールな方法だと金属ワッシャと金属バルブキャップさえあれば、お手持ちの工具で何とかなります。 突っ込みスポ…

3号機 ニュートラルスイッチ交換

時々点灯しなくなったり、1速入る寸前辺りでチラッと点灯したりするといった症状。 電球、ソケット、ギボシ、カプラー確認済み。 フライホイール直後のカプラー直結で点灯しない=そこから先で何かが起こってる。 断線ってよりはニュートラルスイッチだろう…

CS90 キャブレター交換

安心?の昇尉製。 とってもぁゃしげですが、普通に使えます。 ショーイだろうが元帥だろうが、アチラ製キャブのジェットは無刻印。コレ共通。 開けてみてバリや切り粉が無いかを確認。 スロットルバルブ下端近辺の動きがシブイのが気がかり。 インナースロッ…

CS90 リアサス長

ナット⇔ナット345mm

3号機 コックのパッキン交換

この作業も何度目か・・・。 やればやるほどテクが向上しまして、 カシメの頭だけ飛ばして、プレートはカチっと元通りに戻るような仕上がり。 後ろに貫通しちゃうような事も無く、 M3タップ突っ込みプレイもド真ん中です。

プレスカブ プロライダーのタイヤ事情

案外、4PRとか履いちゃっててコスト命なプレスライダー。 3か月4,000kmで、 レーシングスリック化。 G556なんて高級品、この界隈じゃ見た事ないなぁ〜ブンヤも大変だ。

CS90 ND製ポイント周り

他にコクサン製とトウヨウ製がありまして、計3種類存在します。 部品交換の際は要注意ポイント、互換性がありません。ポイントだけに・・・ププ

FR50 レスポンス不良〜回転落ちが悪い〜

若干、開け始めでもたつくし回転落ちが悪い状態。 どっかから2次エア吸ってるモッサリしたアノ感じに似てるなぁ〜。 取り敢えず、部品取りキャブからインナーパーツを移植してみました。 思わぬ副産物、始動性向上した以外変化無し。 完全暖機後はセミオート…

6Vモンキー純正左ミラーは左専用

ネジ緩めてひっくり返せば右用で使えるじゃね?とスズキ脳で甘く考えてたら、 ネジの取り付け位置がビッコタッコで逆付け不可。 タッピングビスが溝を通る構造。 「L」って刻印入ってますね。 1/3ぐらい抜けかかった状態だと付く事は付くんですが。 曲がった…

FR50バーディー 左後ウインカー交換

セロテープ?で補修してあります。 ボディー側が逝ってるようですので、 ほぼ一緒(取り付けボルトがM8タイプ)の中古品と交換。 元々付いてたウインカーはM6長ボルトで固定するタイプでしたが、M8も加工無しで付いちゃうスズキの互換性、緩ぅ〜い感じが最高…

FR50バーディー キャブレター清掃

カブなら大黒帳掛け?のフックが100均的クオリティーなのがスズキのやる気。 だけど、こっちの方が絶対使いやすそう。 コヤツ、ビジネスというグレードで強化タイプのリアサスや大型荷台、スイングアーム付けサイドスタンドなどを装備しており、カンカン上等…