2019-09-01から1ヶ月間の記事一覧

2号機 クラッチプッシュロッドのオイルシール交換

新型シールはリップが少し飛び出してるかな? ロッドの球と先っちょにモリブデングリス塗っておくと暫くまろやかなフィーリングが楽しめますので、オススメ。

2号機 スプロケ裏のオイルシール交換

思いっきり漏れた形跡ありますね。 カラーを使用してる場合、セットで換えた方が間違いないです。 カラーの部品番号が変わっておりまして、 テーパーがかかってます。 オイルシールのアタリ跡から察するに、テーパー側がスプロケとドッキングでしょう。 先に…

2号機 タンク清掃 その3

綺麗になったんでPORでコーティング。 錆取り液の新型は却下。 やっぱ慣れと経験と実績、酸で落としてPORってパターンに落ち着きそうです。

CCISとオートルーブスーパーの色比較

オートルーブ、昔より色がうすくなったというか緑色っぽくなったというか。 オイルタンクに入ってると臭いも大して変わらず、何が入ってるか判りませんね。 昔のオートルーブって青くてタンク内に入ってても直ぐ判った遠い記憶。

37F ミッションオイル交換

春先に換えたから3~4千キロ位、激安オイルでは無くヤマルーブスタンダード(ラビットS301の余りを頂きました)です。 何となく入り難い、中間で引っかかる事が多くなったんで交換する事に。 ミッションだけの潤滑でも、結構汚れるものですね。 4サイクルじゃ…

37F チェーンスライダー補修

遂に千切れ始めた。 取り敢えずタイラップで補修。 純正の37F-22151-00は販売終了。 125用の34X-22151-01は使えないのかなぁ~。

プレスカブ滅亡

早朝から無電。 「バイクがくの字になった」 と意味不明な内容。 シルバーウィークの昼下がり、現物を見に行くとウルトラローダンしたプレスカブがそこに。 キャスター角がキャプテンアメリカのショベルヘッドみたいな状況です。 エアクリーナーからキャブの…

2号機 オイルホース交換

90445-09124ホース (L780) オイルタンク⇔オイルポンプ 90445-05203ホース (L400) オイルポンプ⇔#2キャブ 90445-05242ホース(L700) オイルポンプ⇔#1キャブ 度重なる部番変更の末、メートル売りになったみたいです。 自分で切れという事ですが、そうなるとパー…

2号機 フロントブレーキ清掃

スッカスカだったマスターシリンダー バラシてみると摩耗痕ありでした。 ゴムシールも若干硬化気味、シリンダー交換しました。 新品のシリンダー、何かペタペタする物が塗ってありました。防錆剤? キャリパー側は、 おびただしいカス、カス、カス。 前に買…

2号機 タンク清掃 その2

錆取り液が全く効かず、説明書通りに取ってあったリンス用1Lで錆を取るという厳しい状況。 錆取りとコーティングが同時に出来るのは素晴らしいんだけど、タンク5個目で駄目か・・・以前のRSR2とPORのほうがコストパフォーマンス的によさげ。 ↓本日の戦果 ↓内…

2号機 サイドスタンドの固定ナット交換

13mmナット撲滅委員会。 ハーレー屋や1960年代中頃~1970年代前半限定ヤマハ&カワサキ屋だったら良い工具持ってるんだろうけど。 オレは安物スパナと安物ソケットしかねーよ、13mmなんて。 左が純正、右は13mmのそこらへんで売ってるナット。 百歩譲って13m…

2号機 エアクリーナーエレメント装着

ヤマハとカワサキは消耗パーツのパッケージがカッコイイ。 蓋の隙間に入る紐状のパッキンが付いてなかったんで装着。 装着は難儀するんで、シューグーで仮止めしてから装着しました。 普通の接着剤だとネバリが足りないんだよね。 嵌っちゃったら耐油性とか…

2号機 オイルタンクの蝶ネジ装着

何の変哲も無い蝶ネジとワッシャに見えるかもしれませんが、 ・蝶ネジは途中までしかネジ切って無い ・ワッシャに見えるブツ、実はナット コレが重要。 カブとかメイトとかのサイドカバー固定ボルトと同じ原理、ナットが奥までいくと空周りしてストッパー代…

2号機 キャブレター組立て

すっかり綺麗になりました。 付いてたジェット類も使う気はないんですが清掃。だって、状態確認しないとね。 濃かった最大の理由は、 メインノズルの傷、摩耗、腐りでしょう。 メインノズルが原因で不調とか白煙大とか燃費悪いってパターンがホント多いです…

2号機 キャブレター清掃

タンク内のガソリンは腐って無かったんですが、 キャブレター内はこの有り様。 ただボディーの劣化、減りは少ないなぁ~ってのが第一印象。 スロットルバルブのコーティングに剥がれや削れなし。 ココまで黒々としたバルブ、案外入って無いよ~フルレストア…

2号機 タンク清掃

プロツールズの錆取り液、使いこむとドス黒い何かに変化してきました。 こうなってくると錆取り能力の低下が著しく、浮き錆程度だったら取れるんですが、 底にある深い錆には無力。2日間にわたって闘いましたが写真の状態から全く変化無し。 敢闘空しく玉砕…

AA07 純正チューブ

何も刺さってない=チューブ交換という原則を無視して、 パッチ貼ってみたんですが、 加硫補助でハンマーでトントンした所、ツブツブ状に大量の穴が・・・チョイグロ。 僅か2年で劣化した?AA04のチェシンでもこの現象は見なかった。 恐らく純正、IRCタイ製…

チョイノリ3号機 30km/hリミッター付き?みたいな症状~エアクリーナー加工~

最初に結論。 =後期キャブレターに前期エアクリーナーの組み合わせは最悪= 前期後期でエアクリーナーが違うみたいですね。 ブローバイ別室とかも違いますが、最大の違いは吸い込み口形状と内径。 後期のほうがデカイ。 更なる高みを目指して前期の車体に後…

チョイノリ3号機 30km/hリミッター付き?みたいな症状~メインジェット交換~

コレで解決!と思ったんですが・・・。 見た目はそんなに違いないなぁ~針突っ込みテストでもどっちも同じφ数みたい。 結果、不調は変わらず。 リミッター解除出来ませんでした。プラグも真っ黒。 ぁあぁ~捨ててぇ~。 チョイノリでコレだけやってしまった…

2号機 圧縮、ピストンチェック

今弄ってるチョイノリもそうだけど、触る側としては黒ずんだイリジウムが付いてると負け=不調だった証。 藁にもすがる思いでイリジウムなのか、店員さんに勧められるのかは不明ですが、絶好調だとイリジウムを付けようって発想が出て来ないですよね。 何と…

2号機 チェンジペダルのガタ

ピロボールのガタが2mm位?あります。もうそろそろ外れそうなレベルです。 コレは変速フィーリングが悪いハズ。 元々出にくいニュートラルを出すのは至難の業だった事でしょう。 アールゼットに限らずネタですが、この時代のヤマハは2速でツンツンするとニュ…

2号機 エアクリーナーチェック

お、やってますなぁ~。 25年前のオレもやったけど、トルクの谷が広くなる(黒部渓谷がグランドキャニオンに)位で豚鼻外しにメリット無し。 谷がデカクなるから体感スピードは速くなるんだけど、ゼロヨンすると如実に遅くなったのを体感した遠い記憶。 巡航…

37F タンク内清掃

アールゼットに入ってた5年物?のガソリンを使おうと、今入ってるフレッシュなガソリンを抜いてた所、リザーブが殆ど流れてない事が発覚。 最近の故障トレンド、コックのストレーナー詰まり。 黒っぽいツブツブは元々トレーに付いてたブツ。 良く見ると糸ク…

2号機 オイルタンク固定部

ココは蝶ネジに換えたい。 ノズル不要、サイドカバーを外すだけで入れれるってのは結構重要。 ロングツーリング時、荷物満載でシート外さないと入れれませんじゃ凄く面倒。 25年前はアホみたいに乗ったなぁ~2年で4万㌔位走った記憶。

2号機 チャンバーの刻印

サンパン用?

2号機 ローリング用ホイールを用意

手持ちでアクスルシャフト12φ(ヤマハって細いのが伝統)17インチってなると、 NS1のリアホイールしかなかった。 ZZ-Rについてた120/60-17を無理付けして装着を試みた所、ハブが広すぎて駄目。 外してる最中にアクスルシャフトの曲がりに気づきました。 コケ…

チョイノリ3号機 30km/hリミッター付き?みたいな症状~メインジェット自作~

キャブが原因だとしたら、症状的にメイン系統の不調だよね。 この車両は、何故か前後期チャンポン。 フレ番的にもK3なんですが、 キャブ刻印は22G12なんで、K4以降型用。K3だと22G00(04?)なハズ。 (2019/09/07現在、部品番号末尾10、11は統一されており…

チョイノリ3号機 30km/hリミッター付き?みたいな症状~マフラー内清掃~

わっかんねぇ~! もうかなりネ病んでるタール人モード。 4サイクル、かつ走行距離も進んで無いと思われるチョイノリで詰まるなんて有り得ないと思いつつ・・・不確定要素潰し。 取れたカーボンも可愛らしい量。 結果=無駄。

チョイノリ3号機 30km/hリミッター付き?みたいな症状~CDIを無理矢理流用~

未知の領域、人類初? YB-1のCDI&IGコイルを流用。 タウンメイトやらなんやら色々付けてみたんだけど、コレは固定進角かつBTDC同じ位(タイミングライト目視にて確認)というキチガイ博士ぶり。 cyoinori 58E_CDI 結果、リミッター解除出来ず。 無駄。 直っ…

チョイノリ3号機 30km/hリミッター付き?みたいな症状~インマニのシール交換~

右使用済み、左が新品。 とっても状態が良くて、微妙な2次エアだからホントにコレが原因?なんて手応え無しだったんですが、やっぱり症状変わらず。 無駄。 中々リミッターカット出来ませんなぁ~。