H3E クラッチ板交換(組立編)

f:id:OVERFLOW:20190203161559j:plain

クラッチスプリング

f:id:OVERFLOW:20190203203538j:plain

左が新品。そんなにヘタってなかったね。まぁ換えても損は無いから換えさせて頂きます。

 

 

f:id:OVERFLOW:20190203161908j:plain

フリクションディスク

TZR50と同じ?

f:id:OVERFLOW:20190203162348j:plain

プレート

f:id:OVERFLOW:20190203163132j:plain

カバーG/K

f:id:OVERFLOW:20190203161654j:plain

オイルラインとの合わせ面に付くOリング

キャブの合わせ面用Oリングは販売終了なんで、再利用。まぁオイルレベルより上のほうだし、多少漏れてもキャブ室下から垂れてくる位の問題。しょうがないね、古いんだもんね。

一応、デイトナのリークなんちゃらは塗りました。

 

f:id:OVERFLOW:20190203204547j:plain

f:id:OVERFLOW:20190203204551j:plain

小排気量、特にホンダで良く見る内側押しタイプ?で良いのかな。

当時物マーキングを一致させないと、ギザが合わない=クラッチ繋がらない可能性あり。

マーキングが無い場合、セルフサービスで。

こういう時、ポスカ便利だよ~ん。アレ、油が多少有っても色がのる不思議。

関係無いけど、NSR50って半クラめっちゃ使いやすいよね~。

 

センターナットは4,5kで締めあげてやりました。H3のマニュアルなんて持ってないからYB50のデータ参照。ヤマハの原付数種類のデータ参照したけど、大体この辺の数値。迷ったら4k位で締めて、手回しでスムーズに回るか確認のスタイルで良いんじゃないかな?回らなかったら緩める方向で。2k以下とか異常な低トルクじゃないと回らない場合、何かぶっ壊れてる可能性大。カラーなのかシャフトなのかワッシャなのか・・・まぁ頑張って。

 

繋がりが判りやすくなった様な気がします。

ドロッと繋がるんじゃ無くスパッと発進するみたいな。

ただ、ニュートラが出にくい&若干引きずり気味なのは寒いからなのか、輪ゴムを入れなかった弊害のか、ちょっと走ってアタリが出たら解決するのか、不明。

まぁ、滑るよりはマシだし公道走らないしOKっちゃーOKかな?比較対象がアレなんですが、RMX250Sもめっちゃ引きずってたし。

ギア入ってたらエンジン掛けれなかったもんな。