2012-05-01から1ヶ月間の記事一覧

コックの位置

わかりずらいですが、ノブで隠れるの所がガソリン切り替え位置。 ONは下向き RESは上向き ホースを外して確認したので、間違いない。

1号機 不調です。

=症状= ・若干、始動性悪いがかかることはかかる。が、吹けない。 ・バックファイヤーしてるのか、パーシャルでポコポコとエアクリーナー内から聞こえる。 ・アイドリングでほっとくとまあまあ。 ・ふかすとアイドリング低下して止まる。 ・先日の試運転で…

SJ14A エンジンを下ろした

R&P1号機も巣立っていって、エリミネーターも目処ついた。 ようやく、自分のバイクいじりに没頭できます。 20:30 作業開始、まずオイル抜き取りつつ各部の部品を外す。 21:00 21:30 22:00 完了。 載ってる状態でフライホイールや、…

フロートバルブ交換

カワサキか・・・。 試運転してまあまあ快調でしたが、ガソリン臭い。 足元見ると、ガソリン出てます。 最近いろんなバイクが調子よく直ってたので、CVKなめてました。 で、ノースステーションさんにフロートバルブを買いに行くと、なんと在庫してました…

1号機 シート補修

裏で拾ったゴミシートから表皮を剥し、内側に入れた後シュードクター(靴の補修用接着剤)で隙間うめ。 裏に皮当てとかないとあっけなく破れてきます。 昔、体育の授業でスライディングして破れたジャージを補修するテクニックを応用した昭和的補修技術。 最…

ナンバーステーとリアフェンダーを元に戻す

部品取り車から取り外した部品を装着。 ナンバーステーは曲がりを修正後、塗装。 うん、フェンダーレスにする方の気持ちがわかるなぁ。 何か野暮ったいノーマルフェンダー。

SJ14A テールランプ仮組み

現実逃避第二弾。 とっても悪そうな感じです。 体中イレズミだらけで、トリッキーなジャンプとかウイリーとかする外人が乗ってそうなイメージ。 薄々エーモンステーで仮組みしてみましたが、ウインカー付ける所がないのが今後の課題。 元々付いてたフェンダ…

番外編 F21Mクランク組み込みを見学

ヤマハのジャンバーを着た、カワサキワークスの方が エンジンをおもむろに組んでます。 やるなぁ。 一回目キックが回らず、2回目キックがプランプラン、3回目でバッチリ仕上がりました。 ミッションの作動、キックの作動チェックを済ませたのが21時頃。 …

SJ14A スプロケ取り外し

チェーンアジャスターをアクスルシャフトに溶接してあります。 こういうガルルに載ってそうな小技を施してあるって事は、相当、本気の人が乗ってたのかな? と思いきや、純正でこういう仕様なんですね。 ナンバーつきでこの仕様、流石スズキ。 下請けのアク…

1号機 試運転

キック一発目で、パンッとアフターファイヤー。 隣のおっさんがビックリしてました。 キック二発目で無事始動。 その後は、普通に動いてましたが何か気になるので明日でもチェックしてみます。 点火時期?ポイント?

SJ14A リアキャリパーのメンテ

パット残量が限界。 油っけ一切無し。 ピストンに錆が無いのが唯一の救い。 多分、コイン洗車場にあるようなブシューとやるヤツで洗車してたんでしょう。 あれで洗うと、カッサカサになるから各部のグリスアップが必要になります。 洗車後にサスリンクやブレ…

SJ13A フロントスプロケ

チェーンあたる部分の山はまだいけそうですが、エンジン側のシャフト(ドライブシャフト)に刺さる部分が磨耗。 残念ながら破棄。 SJ14Aに付いてた14Tを装着しましたが、正常なスプロケってピタッと合わせないと入らないのね。

SJ13AからSJ14Aへパーツ移植

スズキ車にありがちな、互換性ありまくりってヤツ。 それなら、使えるパーツは移植してしまおうという作戦。 今日はスプロケ、チェーンを取替えっこしました。 チェーンのリンク数はSJ13A、SJ14A共通です。 スプロケも共通部品。 チェーンは切断し…

1号機 フロントフォークのオイルシール交換

部品入荷したので、早速作業。 インナーロッドは外さなくてもシール交換可能な造りですが、精神衛生上よろしくないので全バラします。 そのインナーロッド固定ボルトがプラスねじ。しょぼい工具つかうと確実なめそうです。 ショックドライバーで外しました。…

タンク清掃

本日の戦果 サンエスお湯割りで清掃。 ちょこっとガソリンが残っており、腐ってました。 奥のほうは見えない形状なので、目視で確認する事が出来ませんが見える範囲のゴミなし。

燃料ホース

こんな状態でいいんっすかねぇ。 ヘッドカバーに付くか付かないかギリギリガールズです。 パーツリスト見ても遮熱板とかついてないし。 物理的に組み間違えもありえないし。 付いてた燃料ホースは熱でカチカチになってました。 まあ、カワサキっすからね。 …

マフラージョイント

社外マフラーにすると、ココが抜けやすい。 困ったものです。 このエリミネーターには、スーパーサウンドっていうスーパートラップのバッタ物マフラーが装着されてます。 当該部分の固定バンド付属してなかったのか、無くしちゃったのか、 純正のバンドで締…

SJ14A テールランプ

SJ14Aって、社外テールランプが付けやすい形状です。 っつうわけで念願のLEDテールランプ買っちゃいました。 デイトナ製、ハスキーテールⅡって名前のテールランプ。 今時な形のテールランプ。ちょっと若作りしすぎか。 ただ、見た目がどうのってより…

1号機 タンクコーティング途中経過

いいんでなぃ〜。

1号機 タンク清掃 その2

一晩経ちました。 さて、どれぐらい落ちてるかな? 醤油チュルチュルで錆取り液を上抜き。 塊が結構な量出てきました。 その後、洗浄ガン+お湯で洗浄。 磁石にくっ付くから錆ですね。 久しぶりに純粋な錆取りしました。 いつもは腐ったガソリンとのミックス…

SJ14A 部品発注

今週末から、弄り出そうかなと。 今回はクランク挿入用の専用アタッチメントも発注。 SSTですが、安価です。 リアウインカーのステーや、排気バルブ蓋のガスケットも注文して、全部で11,245円なり。 結構な金額になりますねぇ。 ガスケット類はスト…

1号機 タンク清掃&錆取り

始動不良の原因、錆がウンコみたいに溜まってます。 キャブ開けたらウンコまみれになってました。 そりゃ、エンジンかかんないわな。 タンク内のガソリンを抜いてみると、 水とガソリン5:1程度の混合ガソリンが出てきました。 小さいタンクですが、結構な…

1号機 エンジン始動までの顛末

今(午前0時)ゆれたねぇ。地震だねぇ。 今日はまずチェンジ部分とスプロケ裏のオイルシールを交換。 その後、腰下部分を清掃。 気合です。 真っ黒になった洗浄液を片付けてたら、 バケツの底からワッシャーが・・・。 デジャブ。 ワッシャはバルブスプリン…

1号機 エンジン腰上組み込み

今日は縦型エンジンの日です。 金曜日はカレーの日です。 帝国海軍伝統のカレーの日。 けど今日は火曜日まだまだカレー食えません。 ピストンリング外したら、 2ndリング折れちゃった。あまりにもあっけなく折れたので劣化してたんじゃねーのかな。 新品…

2号機 またまたレギュレーター交換

また駄目になりました。 今度は過充電ではなく、電圧が上がらない症状です。 中華バッテリーが初期不良なのか、レギュレーターが悪かったのかとにかく電圧上がりません。 バッテリー電圧を測ったら、10,8V。 エンジン押し掛けで始動後、11Vちょい。 …

シリンダーをホーニング

ホーニングっていっても手作業ですが、やらないよりマシ。 原付のボアサイズだと、市販の砥石入らないのでブレーキシリンダー用を使います。 使う工具はドリルと先っちょに付ける3本足のアレ。 回転低めのほうが研げます。 使ったシリンダーは今日外したシ…

CB50カムシャフトと比較

左R&P、右CB50 山の裾野が広いのがCB50のカム。 高さも1mmぐらい違ってて、CB50のほうが高いです。 リフト量もさる事ながら、オーバーラップが全然違うんですね。 これの為なのか、CB50の点火時期(Fマーク)は早目に設定されてます。

CB50ヘッドとの比較

上がR&P、下がCB50JX?のシリンダーヘッド。 吸気ポートの大きさが全然違います。 小指と人差し指ぐらいの差。 R&P CB50JX 排気ポート、燃焼室内やバルブ径は同じの様子。 バルブスプリングは全部一緒。 こうやって並べてると、オートレー…

1号機 エンジンを降ろした

降ろすのは特にコツも無く簡単です。 成人男子で腰に持病がなければOK。 エンジンマウントボルトの後上を残す以外は、予め全部外す。 そして跨って、抱えるようにして降ろすと楽チンです。 ってか、ジャッキとか使って降ろすほうが、車体がグラグラして怖…

リーダー キックペダルの位置

この角度では、カウルを装着するとキック出来ませんでした。 ちょっと変わった角度ですが、 この角度でキックOKです。