カブ50

C100改 オイル上がり~腰上点検

アツはナツいね! 2スト並みに爆煙が・・・。 このC100、カブ90エンジン載せ替えの安心ラクチン仕様。 搭載されてるのが87年式H型のHA02Eエンジンなんで、俺の規制後エンジンとの違いを調べる意味でも興味津々。 ヘッド外して気付いたのがヘッドガスケットの…

C100 3号機 ニードルジェットあれこれ

どうにも「ズボボ」吸気音がデカイし、アイドリングもイマイチ不安定。 まさかと思いますが・・・ぁゃιかったニードルジェット。 overflow.hatenablog.com プラグの焼けも悪いって程ではないけど、イマイチ。 左がオランダから来たニードルジェット、右が秘…

C100 3号機 タペット調整

大抵、吸気側は殆どズレ無し排気側だけ詰まってるパターン。 マトモに動いてた+フルノーマルでクリアランスが広がって異音が出てるってパターンは見た事無い。 多分、バルブシート当たり面(特にバルブ側)が減ってるんだろうなぁ~。 当該車両もクリアラン…

C100 3号機 コックのパッキン(レンコン)交換

そろそろ「リプロパーツ」とか「社外品」って言い方、やめません? 「ニセモノ」のほうがしっくりくるなぁ~。 事の発端はキャブ弄り。 ・何となく濃い ・上が回らない時がある(日によって変わる) ・冷間時始動がクソ悪い。一瞬かかった後暫くキックの鬼、…

C100 3号機 セレン交換

見た目で壊れてるのが判りますね。 バッテリーのブリーザーホースを付けてなかった時代があったのでは?希硫酸って物凄くキク。 恐らく原因はソレかと。 当たり前ですが、機能的にも終わってました。 プラスもマイナスも通しまくり、抵抗値も㌔オームレベルま…

C100 3号機 リアウインカー球交換

マツシマであったりしますが、タマがデカイ。 ホンモノのヒョロ長いタイプは電球メーカー製は壊滅、絶版かも? ですが、意外と純正。 しかも最安値。

C100 3号機 エアクリーナーエレメント交換

すっごい汚かったんで、交換。 C100用は廃盤。 あんどん用ですが、間に挟まるゴムを再利用すれば流用可能。 スケスケ性能、コレ位違うのね。 交換したからってそんなに変わらないのが悲しいトコですが、上の伸びはやっぱ違う。 このカブ、メーター読みで70チ…

C100 3号機 キャブレターインナーパーツ交換~スロットルバルブ~

メッキ剥がれが有ったんで、中古品と交換。 3Dプリンターおじさんや無いモノは造るおじさん、造れるモンなら造ってみてよ。 カッタウェイ#2.0、後年のバルブには刻印が無いんで流用は困難かも?PBキャブのヤツに似てるんだけどなぁ。 もうチョイ後のスロッ…

C100 3号機 キャブレターインナーパーツ交換~フロートバルブ~

コレも燃調キットのヤツは駄目だよね。 置いといたらジョロジョロ漏れる。 こないだネット記事(モトチャンプだったか)でC100は始動にコツが必要とか、コックONのままだと漏れるとか、そんなデタラメ書いてある記事をみました。 フツーに壊れてるよソレ。(…

C100 3号機 キャブレターインナーパーツ交換~ニードルジェット~

ココもリペアキット系の闇は深い。交換したら露骨に不調とかありがち。 逆?に台湾パチモンキャブのほうが精度高いような・・・気のせい? そんなワケで純正一択。 別パケなんでホンモノか?という疑惑は残りますが信じるしかない。 けど信用するなという事…

C100 3号機 キャブレターインナーパーツ交換~スロージェット~

「K」マーク無い=社外。 ブリード穴の互い違いぶりが違います。(↓下の写真だけ左が社外、右が純正↓) ブリード穴は目を瞑るとして、ガソリン供給穴(デカイ穴)の位置が違うのはマズイんで無いかい? コレ、付けるとアイドリングがスパッとエンストする間…

C100 3号機 キャブレターインナーパーツ交換~メインジェット~

前々から気になってた燃調キットのメインジェット#80問題。 パーツリストを見る限り#88。ってか、105とほぼ一緒、違うのはニードル。 付いてたメインジェットは腐食?劣化?番手読み取れなかったんで、清掃。 「K」刻印出てきたから純正っぽい。コレ、どう見…

C100 3号機 キャブレターインナーパーツ交換~ジェットニードル~

この車両も燃調キット地獄で収集付かなくなった系。 元のパーツ(純正部品)が残ってると良いんですが・・・一部欠品。 オークションでたまに見かけるキースター付きキャブって、調子出なくてワケ判らんから売っぱらう系かも? まずはジェットニードル。 え…

AA04プロ サイドスタンド交換

本職が使うと、サイドスタンドが滅茶減ります。 使い方が・・・とか、扱いが・・・とか関係なくサイドスタンドは消耗品。 タイヤとかブレーキシューと一緒。 ↓本職が6万5千㌔使用したスタンド↓ 接地面の減り具合が寿命の目安。 ここまで減ってくると、軸部も…

AA04プロ フロントフォークシール交換

フォーク分解の際、ボトムの6mm六角ボルトから分解するのは異端宗派なんでしょうか? 見た目はボロボロですが、マダマダイケルぜ6万5千㌔。 フォークブーツ崩壊+フェンダー崩壊で数万㌔乗ったんでシールがやられたっぽい。 意外とフォークシール壊れないん…

C100 2号機 アイドリング時AC電圧

↓昼 ちょっと回転上げれば6,5V、それからガンガン上がります。 ↓夜 どの車両も経年劣化によるものなのか、夜はギリギリなAC電圧。 こんなモンです。

縦キャブあれこれ~スロージェット~

似たような形状なんですが、 左がC100系用、右がC65以降 C100系とあんどん系じゃ太さが違うので、互換性無し。

ダンロップ ブリジストン タイヤ値上げ

明日から値上げ。 通販系は前日から値上げのトコも多いみたいです。 皆さんお馴染みのウェビックの値段をチェック。 (値上げ前=3/25の価格) 14インチ D107 フロント 【70/100-14 37P WT】販売価格:¥3,919→¥3,835D107 リア 【80/100-14 49P WT】販売価…

C100 2号機 タンクキャップのパッキン交換

当時物のコルク製、さすがにパッキパキに硬化しており使い物にならないので交換。

AA07 スロットルケーブル交換 part2

走れなくなった、アクセル回してもスッカスカとの無電報告。 overflow.hatenablog.com またかぁ~同じバイク、同じ搭乗員。 デジャブ。 2年半前の日記では東亜がどうのこうのとウゼェ事書いてましたが、そもそも運チャンがコケ過ぎという・・・冬季戦闘では毎…

C100 2号機 リアブレーキセンサー

今では信じられないハナシ。 初期のほう(ワシバナとかピノキオとか呼ばれてるテール)だとブレーキランプが無いという・・・当時の法規制で原付一種は不要でした。 ちなみにC105は付いてるんで、付けてやれば良いのにね・・・フジサワさんはコストの鬼。 そ…

C100 2号機 ハブベアリング スプロケット チェーン交換

開けてビックリ。 ハブナット(23mmナット)が緩めだったから駄目になったのか、スプロケットハブのベアリングがガタガタ。 当時物デットストック、昔も良く壊れたのかな? 一応廃盤部品ですがフツーのベアリング、6003Zなんで別段困る事はなし。 スプロケは…

C100 2号機 レクチファイヤ交換

世の中、電脳化が進んでオシロスコープで波形確認する方も出てきましたね。 測定器の大衆化。 けど、カブ如きに必要? まぁ駄目だろうと思いますが、抵抗値計測。 まぁ駄目だよね。 ここ最近、セレンが正常なのを見てないなぁ~耐用年数越え?でしょうね。 新…

ニチモリNR-11

風の噂でクソ効くと聞いたんで買ってみました。 噴射フィーリングはガス抜け気味、残り僅かになったみたいな感じで、余計に出なくてイイ。 匂いがキツイとかそういうのも無く、見た目はフツーの浸透潤滑剤。 絶対折れるでしょ?と、ライト光軸調整のネジで実…

C100 2号機 フロントブレーキワイヤー交換

転売野郎の養分、C100純正ミラー左右セット(88110-001-305)いつの間にかゴソウダン化。 謎?のブレーキスイッチ付きワイヤーが付いてましたが、 右にハンドル切ると、ブレーキかかっちゃうんで交換。 何用?あんどん系初期とかでこういうのあったかなぁ~と…

C100 2号機 社外フロントフェンダー装着

オレだけの道路交通情報。 気温が高い低いだけじゃなく、湿度が高いと滑りやすい+エンジンもイマイチ吹けない。 氷点下なのにシールド曇るような日は要注意。 御多分に漏れず、 変形しまくりなのと、一回り小さい。 コレ、20年前位の東亜パーツ黎明期からず…

C100 2号機 フロントサスアーム点検

アーム部のグリス+泥汚れがパネェ。 コレは良い事、定期的にグリスガンで給脂してた証。 半世紀?50数年モノのグリスはカッチカチです。 アームもカチカチ、グリス特有のポロッと取れる箇所もあり。ちょっとだけ嬉しい瞬間。 腐ってカッチカチになってます…

AA04プロ 燃料ポンプ交換

パーツリスト見ててたまたま気付いたんだけど、AA07のオイルポンプギアって樹脂製なんですね。 カムチェーン経由じゃなくなってトラブルフリーか?と思ってたけど~何か起きそうで怖いな。 それはともかく、初期型プロのリコール交換した燃ポンが3万5千㌔で昇…

C100改 社外ヘッドライト

今年は市内の除排雪が素晴らしく、マッドスノー好きな私としてはグサグサ路面を探す日々。 オススメマッドスノー、白石警察署裏の団地通り。 地獄の様相です。 ライトが・・・ソレっぽい何かが付いてたんですが全く役立たず。 ↓付いてたライト アチラ製、恐…

クランクケースのベアリング脱着における注意点

暖めて抜くってのはド定番の手法ですが、 「全体を均一に80~100℃」とマニュアルに記載されてました。 ましてこの時期、アルミは熱のヒケが早いからガスバーナーやヒートガンはマズイ。 「歪む恐れ」ではありますが、歪んだら最後。 作業性とか考えると、スト…