カブ50

C105 ピストン交換

この間、腰上交換したばかりとのことですが盛大にオイル燃えてます。 ほぼ2ストレベル。 まぁ貴重品ですが、コレクターとかマニアってワケでもないんで次から次へと使いましょう。 後生大事に溜め込んでも・・・。 ↓付いてたピストン サイドまで減ってるって…

K1デラックス PBキャブに換装

傾けるとエンストとか、エアスクリューの戻し回転数に敏感すぎとか・・・キャブボディーの問題じゃないか?と思われる症状が多発。 当然、ありとあらゆるジェットは燃調キットを始め、手持ちの中古ジェットを総動員して取っかえひっかえしての結論。 傾けた…

K1デラックス キャブトップカバーのガスケット制作

キットのヤツは形状が違ったので、自主製作版。 合わせ面からガッツリ2次エア吸ってたら、按配宜しくないよね。 穴だらけのカップ・・・ハンダで埋めるという今時、東南アジアでもやらねーような応急処置。 で、ココまでやった後に燃調キット付属のガスケッ…

K1デラックス フロントホイールベアリング交換

取り回しの段階で気付いたフロントホイールのガタ。 ハンドル切り返し時、ワンテンポ遅れるというか何というか・・・カブだとホイール揺すってもサスリンクのガタとかあるんで判り難いし、乗れるっちゃー乗れる。 けど、ガタ出てたら交換しておかないとアブ…

K1デラックス 圧縮圧力測定

K1のマニュアルは持ってませんが、初代が12Kらしい。 最終鉄カブ、何㏄でも標準12K。 OHCカブは12KでOKじゃねーかな?多分。 調子はそんなに悪くなくプラグもキツネダンス。 ただ、なんとなぁ~く遅いんだよね、このK1カブ。 夏前に弄ったZ2はもうチョイ走っ…

K1デラックス ライトOFFとあんどん点灯時だけ過充電

当初はライトも過電流でバチバチ切れたみたいですが、コレはメインスイッチの接触不良が原因でした。 フラマグ車ならではの現象、接触不良でもエンジンは止まらずライトは交流生入りでバッテリー系統はOFF=電球切れ多発。 バッテリー付けないで走ってる状態…

K1デラックス ブレーキペダルを踏むとライトが薄暗く点灯

タンク下の配線が継ぎ足し&増設の嵐、ファンキーチューンされてたので元に戻したら、ブレーキかける度にライトが薄暗く点灯するホラー現象。 何だ? 似てるよね、緑と緑/黄って。 ウン、ホンダが悪い。

K1デラックス キャブのインナーパーツ交換

カブ50縦キャブ用だからとFH-0005を買っちゃうと、K1デラックスだと色々合わない。 この辺は写真を良く参照して「コレのが大体会うな」みたいな推理が必要。 多分70Z用がメイン違う程度で、ほぼ適合したんじゃないかなぁ~持ち込みなんで俺は痛くも痒くもない…

K1デラックス キャブデータ

昔300円位だったミスターバイクBGって、今は680円もするんだねぇ~そりゃ売れんわ。 そもそも雑誌とは? 改造歴アリなんで混ざりモノが有る可能性もありますが、取り敢えず記録。 刻印616A 縦キャブってC50とか排気量が何となくわかるような刻印があるパター…

50と90のクラッチ比較(AA01とHA02)

オモリが多いとかスプリングが硬いとかは知ってましたが、他にも部品番号が違うモノがチョロチョロと。 気になったんで、ちょっと調べてみました。 ↓HA02 ↓AA01プレス 4センター、クラッチ 20アウター、ドライブギヤー 左AA01、右HA02 ぱっと見、同じものに…

約60,000km走行したプレスカブのクラッチ

自動遠心クラッチの「自動」が壊れて、停止の度にエンストするようになったクラッチ。 何を血迷ったのか、綺麗に洗浄して状態確認。 何処がどうなって「自動」が駄目になるのか? まぁ、プレートの歪みで切れなくなってるんだと思うんですが。 6万キロ使って…

C105 フロントサスの下部ブッシュ

フロントサスが動く度にカキンカキンと異音。 原因はピボットボルトの緩みガタが出てた。 多分意図的にやったっぽい雰囲気。 動き悪かったのかなぁ~。 そうなると、やっぱり一通り点検しておきたくなり、分解。 フォーク内側がグリスまみれでスンゴイ事にな…

C105 エアクリーナーエレメント交換

ゴムは再利用。 寸は同じ。 新品はスケスケですね。 使用済みはLEDライトを当てても漆黒の闇。 内側のパンチングプレートの有無が大きな違いですが、走行に問題出るのかなぁ~。

C105 レクチファイヤ交換

戦後感漂うオレンジの板っ切れ、まぁ交換してあるのを見た事ないです。 抵抗値や充電電流等に問題無くても換えましょうよ~セレン整流器。 いつ壊れてもおかしくないハズ。 本来の作戦はレクチ交換なんですが、ご開帳してみると配線がぁゃぅぃ箇所多々ありな…

C105 ハブベアリング滅亡

タイヤ交換の際、違和感。 妙チクリンにタイヤが外しやすいというか、無理が効くというか・・・サクッと外せたのが変。 ハブを触ってみたら、グラグラだったので外してみたら、 ベアリングが完全に崩壊してました。 アウターレースがハブ側に残っちゃってて…

C105 ブレーキ調整ナット交換

ンったくぅ・・・。

C100 エアクリーナーエレメント交換

ポイント同様、あんどん用でイケるんじゃね?とチャレンジ。 流石に使い込み過ぎでしょう、↓コレは。 見た目は上部のプレス成型デザインが違う位。 寸法は全く同じでボルトオンでございます。 ヒダヒダの枚数が違うのか?位しか違いが判らない漢です。 コレ…

C100 ポイント コンデンサ交換

火花の飛び方が間欠泉、かつ赤火、かつ弱いという三重苦。 基本の「キ」ポイント見てみますか。 FEWか・・・社外品という名のパチもんですね。 しかも取付穴が合わないヤツを無理矢理付けたというトホホな感じ。 せめて、ワッシャサイズ位合わせたほうが良い…

行灯Z2 コックのパッキン交換

通常使用に全く問題無い状況なんですが、OFFにならない症状が出てるので交換。 特に古いバイクだとOFFにならないってのは何かと不安ですよね。 当然部品設定なんて無いんで、カシメを飛ばしてレンコンを交換。 レンコン=16957-ZE1-812 パツキン,フユーエ…

行灯Z2 キャブ不調の原因

瘡蓋状の何かがメインジェットを詰まらせておりました。 何じゃコレ? ひょっとしたら、エポキシ系接着剤でOリングを固定した残骸かも? いや多分そうだ。 余計なコトはしない方がいいねぇ~純正の茶色い接着剤ってドコ製の何なんだろうね?

行灯Z2 AA01プレスカブのキャブを装着

突然、吹けあがらなくなったと。 多分キャブだよなぁ~中身開けてみる前にテスト用のAA01プレスのキャブを付けてみました。 チョーク周りを移植したり、コックが左右逆になったり、固定ボルトの長さが違ったりと色々試練がありますが、基本PBキャブの50用なん…

行灯Z2 レッグシールド装着

社外レッグの割には優秀。 まぁバリが酷かったり、後端部はスパッと切ってあるだけだったり、 全然チリが合わなかったりと、潔く東亜製。 もう伝統なんで、ええ。 ネジ穴が全然合わないとか、一回り小さいとかが無いだけマシ。 鍵穴付きもあるみたいですが、…

行灯Z2 ステムベアリング交換

最後のほうの鉄カブを毎日乗ってるんで、あんどんって妙にハンドルが低く感じます。 C100っぽいポジション。 12Vカブと何処が違うんだろうねぇ~ステム高なのか、ハンドルマウント部なのか? ゴリッゴリだったんで、ステムベアリングを交換。 当然?の如くア…

行灯Z2 フロントサス取り外し

鬼門なトコらしい。 結局、車載工具のスパナを糸鋸でぶった切って、まぁ何とか。 C100時代とA型以降はフツーのサスですが、行灯だけは4輪チックな独自な取付方法。 何故こうなった? タイヤが跳ね上げた水や泥汚れが溜まるんで、錆だらけなのは致し方無く。 …

行灯Z2 ウインカーレンズのプラスネジ交換

この年代になると流石に新JIS(ISOネジ)でした。 全部点灯するんで開ける必要ないんですが、後々の事を考えると換えとかなきゃ駄目なトコ。 肝心なトコは錆ボロじゃなくしとかないと、ホントのポンコツ。 案の定、折れて外せないという。下側は水が溜まりや…

行灯Z2 イグニッションコイル交換

今年のマイブーム、イグニッションコイル不良。 またもや赤火で弱い間欠泉。 コンデンサ、ポイントを交換しても変わらず。 この症状だとプラグコード交換しても、どのみち無駄なのは沢山経験済みなんでモンキー用の社外品に交換しました。 成型跡とは思えな…

行灯Z2 ドレンワッシャ交換

走行2万キロ強、バラしたり余計なトコを弄った形跡無し。 おぉ、ドレンワッシャが仕上がってますね。 って事は、マメにオイル交換してたって証拠。 こりゃ状態良いかも?と始動してみたら、やっぱりいい感じ💛 メカノイズ皆無、始動性も良好。 2万㌔でココまで…

行灯Z2 テールランプのパツキン

レンズが「ゴソウダン」なんですが、ソレは何とか見つかった。 この楕円タイプのテールって、ありそうで無い。 で、間に入る「パツキン」コレもゴソウダン。 小さい「ッ」を使わないのって確か自動車用語で決まってる系のハナシだったような。 ボデーとかと…

行灯Z2 エアクリーナーエレメント交換

今でも出ます。 ってより、MD90が使い続けたおかげ。 (17211-121-970が部番統合で↓コレ↓になりました。) なんとなくだけど、MD絡みの部品となると安いような・・・大口顧客への配慮か? 古代のカブなのにフツーのカブより安いんだよね。 エレメント以外で…

行灯Z2 キャブレター清掃

不法投棄、廃墟、水の腐った臭い、蜘蛛の巣、謎の卵・・・そんな感じのコンディションなんで、覚悟を決めて開けてみたんですが、 案外綺麗で拍子抜け。 因みにカブ史上初のPBキャブ搭載車となります、Z2型。 ぁあ、スロー圧入タイプか。 このタイプ、中々調…