CS90 CL90

CS90 インマニの当たり面 Oリング溝の謎

ツライチのほうが理に適ってるような気がしますが、手持ちの旧式気化器や旧式マニホールドを色々見てみたんですが、 みんな内凸が低いんだよね。コンマイチ位低い。 理屈、理由は判らんけど先人の知恵、何か理由があっての事でしょう。 テナワケで、フィーリ…

CS90 インシュレーターの紙パッキン

ホテルカリフォルニアのジャケットみたいな景色、夕日がめちゃ綺麗な中、ガスケットを買い出しに行って参りました。 何となく0,8mmサイズを買ってみたら、切り出しが大変。やっぱ標準サイズ0,5mmにしておけば良かったと後悔。

CS90 インマニから2次エア part3

イレ様がシノギで使ってる使い捨て黒ゴム手袋がスゲー優秀、使いやすいし破れないし。 バラしたり埋めたりするからね、あのショーバイ。 ココからスタート。 開始30分で、 とうとうフロートカバー部が削れ始めました。 どんだけへにゃ曲がってるワケ? で、Oリ…

CS90 インマニから2次エア part2

昨晩も少し研いだんですが、 本日はココからスタート。 新車時の荒い仕上げ跡が若干残ってる=平面じゃない。 オイルストン、シコシコは駄目、シュッシュッね。 時々、サンドペーパーをデタラメな角度で軽ぅ〜く当ててやると、ゴールが見えてきて精神的に楽。 光明丹の…

CS90 インマニから2次エア

点火電圧はプラグコード交換で復活したみたいで、始動もキック2〜3回&初爆感ありなんで、点火系統は取り敢えず直ったという事に。 ですが、始動後1分ぐらいでエンスト。再始動困難、回転落ちが悪い、アイドリングアジャスターを締めあげた時にリニアな反応…

CS90 キックアーム換装

リードSS用のキックアームを付けてみたら、マフラーへの干渉が無くなりました。 ナナメ上に開いてキックするという、何とも味わった事の無い新感覚。 ダサイ?珍妙?ですが、ヒールグリッププレート代わりに使えるという思わぬ副産物。 結構、かかとが当たる…

CS90 火花が弱い part5

最悪、CT90用コイルAssyはまだ出るみたいだという事を確認。 これで心置きなくイジれるな。 12Vフルトラ用コイル(エリミネーター250用)じゃやっぱ火花出無いな、とバカ博士実験。 コイル塚を捜索するも6Vバッテリー点火(ポイント式)なんてコイルはありま…

CS90 リアホイールベアリング

6301の片側シール。 って事は、アクスルシャフトは12φ。

CS90 火花が弱いpart4

DC-CDI化している方もチラホラ。それが正しい方法かも? MD90やCT110の電装系移植は無理なのかな?そっち系のチャレンジャーは余り居ないね。 私の場合、基本どーかしてるレベルの天の邪鬼なんで6Vバッテリー点火で完調を目指します。 ♪点火電圧を見つめ続け…

CS90 CL90マフラー装着時の問題点

マフラーを外さないとオイル交換が出来ない。(CLケースカバーにすると解決します。) 他にもマフラー中央部のステーが取り付け出来ないとか、キックアームが干渉するとか細々とした問題も。 ダウンじゃ駄目なんですか?(レンホー風に) マフラー当たる前に…

CS90 レフトクランクケースカバーガスケット交換

ココに紙ガスケット使う、昭和40年代前半。 数回、もしくは数年経過後に開けると、やっぱ千切れますね。 CB90だとOリング使ってて再利用にも根性を見せてくれるのですが、紙はょゎぃね。 ガスケット塚を物色して、 当時物?の残りから発掘。 昔は単品で買う…

CS90 コンタクトブレーカー(ポイント)交換

コレ系エンジン、6Vバッテリー点火は点火不良と付きあっていくしかないのかなぁ。 またもや間引き点火、完全暖機後にスパークょゎぃ現象。 数少ないけど大なり小なりこの現象出るもんね、ホンダ90CC6Vバッテリー点火。 他メーカーはバッテリー点火の場合60年…

CS90 キャブレター交換

安心?の昇尉製。 とってもぁゃしげですが、普通に使えます。 ショーイだろうが元帥だろうが、アチラ製キャブのジェットは無刻印。コレ共通。 開けてみてバリや切り粉が無いかを確認。 スロットルバルブ下端近辺の動きがシブイのが気がかり。 インナースロッ…

CS90 リアサス長

ナット⇔ナット345mm

CS90 ND製ポイント周り

他にコクサン製とトウヨウ製がありまして、計3種類存在します。 部品交換の際は要注意ポイント、互換性がありません。ポイントだけに・・・ププ

CL90 2号機 チェンジペダルの根元オイルシールを交換

お、インドネシア製。タイだけじゃなく、インドネシアにも工場があるんだね。 妙に厚みがありますねぇ〜。 ホンダ専用特殊規格品だと思われます。

CL90 2号機 カムチェーンテンショナーボルトのワッシャ交換

ドレンボルトと間違えて緩めちゃう輩が結構います。この車両もそうらしく、頭がプチ舐め。 市販のワッシャでも良さそうですが、ホンダなんで何やってるか判りません。 中番も「035」だしさ。 そんなワケで純正。

CL90 2号機 インマニ継ぎ目からの2次エア

とにかく冷間時の始動性が悪い。 ココが不調の原因か? 何気にカブ70のキャブと合わせてるのは、互換性とか流用とか・・・そういうのを探ってるから。 結局、PBキャブの90ccはナナメじゃない取り付け&ど真ん中のマニホールド。 CS&CL90って穴がオフセットし…

CL90 2号機 民国キャブレター調整

そーいや、2号機は民国セッティングのままだったと思い出したのが昨日。健忘症? 先ずは、ジェットホルダ、メインジェット、スロージェット。 並べると、スロージェットの全長が違うのが大きな違いですが、それよりブリード穴径が違いますね。 スロージェッ…

CL90 2号機 コンデンサ交換

ホントメンドクサイね、このバイク。 エンジン下ろさなきゃ、コイル周りが弄れません。 で、販売終了のコンデンサ。 まあ、付きゃぁ〜何でも良いんだろうけど海外品とか長期在庫品を使うのはNGだわな。 で、 燦然と輝くスズキ純正(日本電装)、貧乏人の味方…

CL90 2号機 社外キャブの油面調整

出荷時設定が24mmチョイになっておりました。 形状的には、どうみてもPCキャブのパチモン。 寸法も一緒なので、 ホンダ純正の規定油面21mmに変更。濃い薄いはともかく、変化があるかな?良い方向にいってくれれば良いけど。 =翌日= 更に始動性悪化。 プラ…

CL90 2号機 ポイントチェック

何だかブスッとした吹け上がりで、不調です。 プラグも黒っぽいし、空ぶかし後に回転が落ち込むという、典型的な濃い系な症状。 点火タイミングは、前回チェックしたから早々狂うわけないし。 で、始動して基地の電気を消して、ポイントチェック。 火花バッ…

CL90 2号機 アース不良

ウインカー出すとノッキングしたり、ブレーキ踏むとエンストしたり。 弱いなぁ〜6V電装。電圧もそうですが、造られた年代の設計的なモノが殆どの原因。 銅線が高級品だったのか?殆どボディーアースでまかなってるのが45年も経つと・・・ね。 俺だけのアース…

CL90 マフラーディフューザー

走行中に突如爆音。夏だから・・・じゃなく、芯が外れちゃったとの事。 で、寸法やネット上の画像から、下のブツを拷問部屋より発掘。 多分、CLやCD用で合ってるよね?MD90も同じディフューザーを使ってた時代があるのでしょうか? じゃないと、拷問部屋に何…

CL90 クラッチディスク交換

クラッチのキレが悪かった初号機。案の定、切れなくなっちゃったそうです。 恐らく、新車時のまま。そりゃ壊れるというか、材質的に寿命でしょ。 2号機に続いて、タイ製ディスクに交換。 俺じゃない昭和のオヤジが、ぶっ叩いて外したセンターナットや周りの…

CS系クラッチ板とMD系クラッチ板を比較

ラビットのメーターワイヤーを発見するべく、拷問部屋内をゴソゴソしてたら、 何故か出てきたの。 MD90は3枚使うんだねぇ〜CS,CLは2枚。 厚みや当り面幅、外径も違いますが、 決定的に違うのが、 CS系が17T、MDは18Tです。こりゃ付かないワケだ。

CS90 純正ステップラバー

恐ろしい事に新品が出ます。しかも定価205円です。 オークションとかで無駄に高額出さないでね。

CL90 2号機 クラッチ板交換

クラッチきっても前進していくんだよねぇ〜との事。 現状、クラッチ板の純正流用はコレだ!的な情報は持って無いので、タイ製社外品を投入する事に。 黒いスラッジ汚れがクラッチ終了の合図。 スクーターのクラッチ分解用ウェポンを利用して、リングを外しま…

CL90 2号機 インマニから2次エア

初号機、CS90もそうだったんで恐らくウィークポイントなんでしょう。 元々、ボルト締めのキャブだと変形しやすい部位。 テメェのブログを見ながらシコシコ。 2016/9/8 2次エアでは無く、キャブに近いエアクリ吸入口から吸っている事が判明。 パーツクリーナ…

CL90 2号機 レクチファイヤー交換

バッテリー充電後に電圧を再計測。(ライトオフのみ) キーOFFで6,5V。 ↓アイドリング ↓回転アゲアゲ 約0,3Vしか上昇しません。こりゃ駄目だ。 このバイクは単相全派整流。ブリッジダイオードのレクチファイヤが必要。 色々探したんだけど見つからず、唯一い…