DT200R

37F 燃費

点火時期進めた(ノーマルに近づけた)のが功を奏したらしく、集会である程度走って27,40km/lというスンバラシイ燃費達成。条件が良ければ30km/l行くかも? 同時にオイルも補充。 乗ってても高いギアのまま走る事が出来たなぁ〜巡航5速イレッパでおっさんに…

37F リアサス リザーバータンクの蓋(改) エア漏れチェック

ほぼ毎日乗っておりますメイト200、色々どーかーしてるをブツ搭載、走る人柱。 バルブ加工後、約2カ月が経過したのでエア圧をチェックしてみました。 漏れ無しパーフェクトウィンです。 こりゃ年イチぐらいのチェックでイケそうだな。 創輝やオーリンズ等の…

37F スピートメーター分解

ココから動かないという、寸止め状態。 タコメーターは簡単に開封できたんだけど、スピードメーターはビッチリ接着されてました。 厳重なセキリュティー?を突破して、 何とか開封。 トリップメーターノブの外し方はコチラを参照 overflow.hatenablog.com 先…

ヤマハスポーツ 80年代のスピードメーター分解

メイト200のメーターが間もなく1万㌔の大台にのるぞぉ〜写真撮っておこうかな?と思ったのが2日前。 それから「9.999km」のまま・・・いつまで経っても万の位が動きません。 トリップメーターは作動OKなので全く走行に支障は無いのですが、これはこれでイ…

37F 燃費 BTDC25°/4.000rpmに変更後の変化

ノーマルより進めたワケじゃないし、パワーが欲しいってワケでもないし。 ただ実験。 19.76km/l。約2km/lアップ。 他にも変化ありで、 ・アイドリングが上がった。(2百回転ぐらい?) ・冷間時(始動後10分ぐらい)のアイドリングが下がった。 ・サイレンサ…

ヤマハ2ストローク単気筒 BTDC

海外マニュアルはグラフも載ってますが、国内マニュアルは最大進角が載っていれば良い方、アイドリングだけだったりします。 ↓RZ125(13W) 17°/1.350rpm、30°/3.000rpm ↓YF200S ↓YZ80(5ES) ↓番外編?CG50ジョグ ↓DT200(4AN)=CDIは37F-M1 ↓DT200R(37F)国内仕…

37F プラグの焼け

純正同等のBTDCだと白っぽくなった。 やっぱ高回転での遅角が必要なのかな?って、そんなに回しておりません。 マックス7千ぐらいだもん、スーパーアークス通いだと。

80年代のヤマハサービスマニュアルに出てくるタンクカバー

何気にDTのマニュアルを見てたら新発見。 どうかしちゃってる系のマニアには気になる存在?のメンテナンス用タンクカバー。 バイク便的?正確迅速とか書いてあってカッチョええなぁ〜と前から気になっている、私もどうかしてる系。 正式名称「愛情カバー」と…

37F 3AB/CDI 5度ぐらい進角

アナログな方法で。 縦に長穴になってる純正取り付け穴を、 横方向にも長穴加工。 穴だけで済むかと思ったんですが、 ピックアップコイルのベース部分も干渉したり、 配線のガードも干渉したので、削ったり切ったり。 安全策というか、元に戻せるように標準…

37F 燃費

17.65km/l

37F 3AB/CDIの点火時期(BTDC)

去年造ったオレ流合わせマークは廃止、きちんとケガキ入れました。 左から26度、20度、8度、上死点。 4サイクルだと角度が一般的ですが、2サイクルだと上死点前mmって表記も使われたりしますので測ってみました。ケガキの太さ等である程度誤差はあると思いま…

37F 3AB/CDIで純正YPVSコントローラー動かす為には・・・ その6〜動作確認動画あり〜

リードタコメーターによってはっきり判った、2倍のチャージゥェ〜ブ。 正規のパルスが出てる橙からYPVS信号を取る算段が出来るオツムがある方々は良いんですが、私みたいなバカには無理です。 ポン付けだと電圧高すぎですよね、恐らく。 結局、ジャンパ線を…

37F 3AB/CDIで純正YPVSコントローラー動かす為には・・・ その5 ~2倍パルスの謎~

1年ぶりぐらい?リードSSメーター登場。 緑はアース、 黒/黄は点火パルスなので、オレンジに割り込み。 黒は直流プラス。37Fの場合、バッテリー直よりウインカーリレーのコネクターから取り出すほうが手っ取り早い。 で、始動すると、 こんな感じ。 黒/赤(…

37F 3AB/CDI YPVS信号線にダイオード追加

パッソルダイオードを付けて走行してましたが、特に不具合が出ない&2LR-CDIの基盤には元々付いてるモノなので本チャン装着。 無くても不具合は感じませんでしたが、微妙な誤作動とかプルップルするとか有ったのかも知れません。 で、熱収縮チューブ+燃料ホ…

37F マスターシリンダーのエア抜き

11φで吐出量が少ない為なのか、オフロードバイク特有のエア噛み防止のドーム状のアレのせいなのか。 組み込み直後は良かったんですが、徐々にブレーキレバーがグリップに近づいてきて、グーで握らないとイカン状況に。 キャリパー側はロックしてやるとマスタ…

37F 3AB/CDIで純正YPVSコントローラー動かす為には・・・ その4

整流ダイオードを買いにウメザワまで行ってきた。 狸小路、中国人だらけなのにビックリ。 黒/赤や黒/白、橙にも繋げてみたり、 CDIチャレンジャーたちの回路図に、事有るごとに出てくる470kΩ抵抗を付けてみたりと色々実験してみましたが駄目でした。

37F CDIの配線イタズラ ジェネレーターチェック

メイトCDI搭載から約2年、何事も無く経過しております。 何気にテレホンデーターを見てたら、えれぇ事に気づきました。 ↓3AB(V80D、下から6番目) ↓37F(一番上) メイトはチャージコイルが一個だけって事実。え、今更ってツッコミは無しね。 って事は高回…

37F タウンメイトCDI(22F)装着

2ストメイトよりチャージコイルの抵抗値が近いかな? 手持ちの22F刻印CDIを実験してみました。 後戻り出来るようにショボイ変換ハーネスも作成。 色々配線入れ替えたり、頑張ってみたのですが・・・ 結果、火花も出ず。 実験失敗。

37F クラッチディスク&プレート交換

ミッションオイルを交換しようと思い、キャップを開けたらやたらミッションオイルが酸っぱい&黒ずんでおり、何か起こりそうな予感がした為、交換しようと。 やっぱ焼けたディスクは駄目ですね。 新品買えよぉ〜なんて思うでしょ? 21V-16321-00 プレート,フ…

37F 3AB/CDIで純正YPVSコントローラー動かす為には・・・ その3

今度は黒/黄に接続。 で、結果は変わらず4千で全開。 ダイオードひっくり返したり、色んな抵抗付けてみたり、茶色や黒に繋げてみたり、色々やってみたけど全部×。茶色や黒だと不動でしたね。 立ち込める紫煙。 何となく黒/赤の電圧を測ってみた。 ↓アイドリ…

37F 3L-Aバッテリー入るかも?

25年前のデットストック新品ユアサを使う事、約2シーズン。 テスター当てると最初から駄目だったんですが、いよいよウインカーがハイフラモードに。 電解液別といえ、やっぱ劣化するんですね。 国産買うのも馬鹿らしいし、かといって支那製もなぁ〜って方に…

37F 3AB/CDIで純正YPVSコントローラー動かす為には・・・ その2

バカ博士的研究の結果、ダイオード入れたらイケるんじゃね?と。 こったら所のダイオードなんて、バイクに使ってるようなダイオードだったら何でも良いと思いますので黄/黒に 一番使い道が無さそうなパッソルのレクチファイヤ(という名の割込ダイオード)を…

37F リアサス リザーバータンクの蓋(改)を装着 フリーピストンの位置

このタイプって抜けにくいのかなぁ〜シュッと弱々しい感じで窒素が出てきました。 推定3気圧ぐらいかな?30年チョイ経過してるのに、残ってるってスゴイ。 71,5mm とりあえず10気圧注入。 初期の柔らかさは仕様なのかオイルの劣化のせいなのか相変わらずフニ…

37F 乗り出しの走行距離

報道関係車両の冬季戦闘による破損個所修理等で、ジャイロから離れられない日々。

37F リアサス リザーバータンクテスト

若かりし頃だったら、後先考えずにぶっつけ本番プレイで逝ったんでしょうが、歳をとると臆病になるもので。 無駄遣い、その2でチャリンコ用サスポンプ(ゲージ付)なんてものを買ってしまいました。 もう後戻りできません。 10気圧ぶち込んでパンク修理の要…

37F リアサス リザーバタンクにエアバルブ増設

創輝系のエアバルブって、軟式庭球の球と同じシステムらしい・・・。 要はヤワヤワゴムに針刺して空気入れるタイプ。 アレだと、巷にあるモノでガス入れるのが難しいので、 DR125用のエアバルブを購入。理由?この手のヤツで一番安かった、それだけ。 ヘンテ…

37F マスターシリンダーのインナーパーツ交換

やっぱ正体不明とは寸法が違うみたい。 下がホンモノ。 片側がOリングだったり、色々違いますね。 コレでカチッと効くかな?

TDR250のリアサス分解 その2

何か割りカラー的なモノで・・・と一晩探しまくって、 GPX250のマフラーフランジ部のカラーを小加工。 ロッド側からじゃ中々落ちなかったんですが、ボディーをガツン!で、 ようやくオイルシールが陥落。昨日の闘った跡が生ナマしい。 どうせ使う気無し、金…

TDR250のリアサス分解

まだまだ燻り続けてました、リアサス分解したい病。 A100パーツを捜索していたら出てきたのが、 TDR250のリアサス。 ご覧の通り悲惨な状況なので、分解するにはもってこいなコンディション。 心おきなくぶっ壊せます。 真ん中のポッチをドリルで穴あけして、…

37F エキパイの錆落とし その2

東京、降ってるねぇ〜。 夕方からの21cmは雪国でもヤバイ、外地の私でも除雪来なけりゃ出歩かないレベル。 この氷点下いくかいかないか+ベタ雪ってのが最高にアイシング起こすんだよなぁ〜。 止まった場合、あせって始動を試みずに5〜10分放置ってのがベスト…