2021-01-01から1年間の記事一覧

プレス仕様 ブローバイ還元装置を元に戻した後の燃費

「2000年以前は付いてなかったんだし・・」 凍結対策で良かれと思い、速攻外したブローバイ還元装置。 今年は10月中頃から付けて走行してるんですが、その頃から燃費が5km前後向上してる不思議。 屈折2年、ようやくグーバイクやウェビックなんかのインプレと…

ピンロックシートとノーズディフレクター装着

今年はTXモタードなんていう超最新型(オレの中では)のメットを頂いたので、冬季も安心安全。 ピンロック付ければ曇りも無いと。 ところがスットコドッコイ、 アライツアークロス3用のピンロック、入荷予定=2022年2月上旬・・・だとさ。 メーカー在庫が無…

VJ21A 2号機 謎のフロントフォークに交換~オレだけのポンコツ技能検定~

「VJ21A?」ってハテナ付きだったけど、落札しちゃったという搭乗員持ち込みパーツ。 絶対、ガンマ用じゃないです、ハイ。 この時点で判るヤツ、オレ以上のド変態です。でシール交換して装着しようぜ!という作戦計画。 その前に車種特定出来ないと・・・何…

2号機 マフラーのロックプレート取り付け部補修

ほぼ固着して役立たずになってると思われる、リングナットのギザに嵌るコレ↓ まぁ大体ナメてます。しょうがない、ガッチガチに固着してますから。 シリンダー交換のついでにアタマ8mm、ホンダやカワサキが良く使う6mmフランジボルトに交換。 シリンダー単体…

2号機 圧縮圧力

キック一発目、ワンストロークでこれ位イク。 何ストだろうが調子良いエンジンって皆こんな感じ。 当時のマニュアル、サービスデータ一覧には圧縮圧力の数値は記載無し。 コンプレッションゲージが高値の華だったからなのか、指で感じろって時代だったのか。 …

2号機 クランク室清掃

破片は見当たらなかったですが、混合ガスでうがいさせるのは2ストの習わし。 ディスク化したら廃止されたっぽい、クランク室ドレンボルト。 コイツは初期型フロントドラムブレーキのイカしたヤツなんで、ドレン付き。 スズキの溜まり醤油対策。 凄まじく気分…

2号機 純正0.5mmオーバーサイズピストン

雌伏の1年を経て遂にピストンゲット。 ピン径16mmの0.5オーバーサイズピストン。 (0.25でも良かったんだけど売ってるトコ見つかりませんでした・・・) 社外はR1-Zでコリたんで、これからはエンジンパーツは純正至上主義。 ピストンやクランクの互換性につ…

新聞バーディーvsカブプロ マフラーエンド対決

バーディーは8万㌔、カブプロは5万㌔ どっちも同じチームの車両なんで、扱いの差は無し。 ↓新聞バーディー(BA43A) カブ50プロ(AA04) 昔からマフラーエンドがオイルっぽいのがホンダイズム。 最悪、マフラー詰まるんだよね。 プレスカブの時代からこういう感…

プレス仕様 リアフェンダー裏を再塗装

さぁシーズンインです。 冬は錆びるんで今のうちに対策しておかないと来春には廃墟的なオブジェと化してしまいますから、この時期に錆止めって超重要。 overflow.hatenablog.com ↑この時塗ったニッペ錆止めブラック、 ほぼ止まってはいますが、ジワジワ再発…

プレス仕様 ブローバイホースを太めのヤツに交換

一か月ほど前からブローバイ還元装置を付けております。 (元に戻したともいう) overflow.hatenablog.com 2年前は夢と妄想力があった。 ネット情報に踊らされてフルパワー(プッ)化して大気開放だってさ。 けど、殆ど変わんねーという結論。 どっちでもマッ…

プレス仕様 社外シューの鳴き対策

overflow.hatenablog.com 早いもので1万㌔ほど使いましたが、まだ半分以上残ってます。 乗り方にもよるんだろうけど、プレスのリアシューって3万㌔位が寿命かな?と。 何かにつけ金のかからない鉄カブ、恐るべし。 ただ、最近鳴きが酷くなってきました。 特…

コックのパッキン類を交換~改訂版~

overflow.hatenablog.com 前期と後期で内部パーツに違いがあったり、新発見も有ったりなんで改定。 取付スパン46mm 初期=ミクニ 後期=大洋技研 この「46mm」ってのがヤマハ独自っぽく、他メーカーでは見つけることが出来ず。 ・タンク⇔コック間Oリング ミ…

H3E ポート加工

↓削る前 約6mm削れと当時の指南書にはあります。 ノーマルポートは今の感覚で見ると、横幅の割に縦が狭い感じ。 リューターで削るのもアリなんですが、調子こいて削り過ぎちゃうと元には戻せないんで、高級棒ヤスリで削ってみました。 ホント、目詰まりしな…

H3E ロータリーディスクカット

コレ位段差アリなんで、バルブカバー側をケースに合わせて加工。 右が加工後。 極初期クランクケースでは段差無しですが、エンジン番号200番台だと段差アリでした。 下ごしらえを済ませたら、ロータリーディスク方式の醍醐味?バルブカットでございます。 モ…

H3E ポイントカバー強化

コケる→ペダルが曲がる→ポイントカバー直撃→隙間開いてダイナモに水侵入→滅亡という流れで、あまり宜しくありません。 ポッコリ形状の飛び出したセルダイナモが悪いんだけど・・・それを言っちゃーオシマイ。 あさま山荘事件の機動隊を参考にして、 2枚重ね…

H3E スロットルバルブのスプリング交換

妙に弱かったスプリング。 色々付けては外しを繰り返して、出た結論がDT50のスプリング。 そりゃそうだよね、同じミクニだし似た様な口径だし。

H3E 右クランクシールの向き

「帰ってきたイレ号」を毎日削ってます。 外側、全バラしなくても見える方向に刻印ってのが基本ですが、 両エンジンともこの向き。 クランク側が刻印アリで組むのが正解みたいです。

3号機(Y型) キックの飛び込みギアとドライブフェイス交換

overflow.hatenablog.com 約4年経過して、突如ボルトが緩みました。何故? 走行中異音発生、前進不能になりエンジン止めた所キックとセルが空回りというアクシデント。 コレが細軸クランクだったら100%アウトだったんですが、ソコは太軸。 スプラインは無事…

H3E ミッション移植

部品取りをさばいていきます。 基本、綺麗なエンジンでした。 ヤマハのロータリーディスクバルブ採用エンジンって水分吸いやすいのが難点。 まぁYB-1とか放置が長いと大抵クランクベアリングが錆で終わってますし。 何故かスズキは大丈夫、カワサキは・・・…

H3E 初期型との違い~クラッチレリーズ~

コレは後から交換した可能性もあるんで、何とも言えないんですが一応。 スプライン部、アジャスターなど↑から見える風景は一緒、寸法も一緒ですが、 割れてる左側がエンジンNo,200番台に付いてたレリーズ。 球が入ってる部分の肉厚が違います。(右はNo,056…

H3E 初期型との違い~吸気ポート編~

↓エンジンNo,056*** ↓エンジンNo,200*** 200番台のほうがあからさまにデカイ。

H3E ミッションブローの状況

2、4速は無事ですが、 3速滅亡。1/4位残ってる、綺麗にかみ合ってない感じに違和感。 元々はトホホと走るとっつぁんバイク。 ㌧だりハネたりと間違った使い方をすると壊れるのね、やっぱ。 約55年間お疲れ様でした。 それでも100年記念塔よりは持った。 なん…

H3E シリンダーを取り外してみたら・・・

お? 0.5mmオーバーサイズが入ってました。 汚い汁が付いてますが、外して清掃してみると殆ど使った形跡が無い極上ピストン。 リングは外れんばかりの張力。組んだ後、使ってないな、コレ。 超貴重?な純正ピストンです。(社外はこないだのR1-Zで懲りました…

H3E クランクロックの原因

遂に3速が入らなくなったんで、エンジン交換。 ド初期H3エンジンなんて激レアですが、良く見つけるというか集まってきますよね~不思議。 但し、セル無しエンジンでアマチュア側だけしか付いてなかったんでセル付き用ダイナモ一式をスワップ。 セルの有無(正…

プレス仕様 スクリーン装着

ガソリン高くなりましたねぇ~ゴーツーナンチャラなんていらねーから揮発油税免除してくれねーかな? 私はカブなんで余り影響は無いんですが。 オレ流スクリーンへの拘り。 ・頭から遠い位置に有ればあるほど効き目が高い=小型化可能。 ・高さは目線の位置以…

ベンリィプロAA03 エアクリーナーエレメント交換

スクーターなんでエアクリカバー外してサクッと交換なハズが・・・中々外れんのよ、コレ。 ネジ一本+ツメだけのダクトカバーが中々外れません、写真右の溝部分に砂や泥が溜まって取れなくなるホンダイズム。 で、一本隠しボルト。これぞホンダイズム。 なん…

プレス仕様 排ガス規制後ジェットニードル

HA02の規制後ジェットニードルが在庫限りで「ゴソウダン」らしいので、使う予定もないのについつい購入。 「在庫限り」「無くなり次第廃盤」「残り数個」 この言葉に弱いクチです。 元々、2001年式だから付いてたんだけど・・・どっかにあるんだけどなぁ~と…

サイドカバー浮き対策

鉄カブあるある、ネジ締めても微妙に浮いてるって状態。 ガタつきでフレームの塗装が剥がれたり、あまり宜しくない。 間にワッシャーを入れるのが一番かと。 どうしても歪んでくんでしょうね。で、ワッシャの枚数も増えてくと。

ゴリラ4速エンジンのハズだったんだけど・・・

カブの4速化手法は色々ありますが、クロス気味でイカスぜ6Vモンキー&ゴリラミッション。 ベアリング要加工らしいですが、漢のロマンがくすぐられます。 実は有るんだなぁ~マニュアルクラッチのゴリラエンジン。 暇だしバラしてみっかと引きずりだしてみたら…

PBキャブのエアスクリュー径

左からジャイロUP、カブ50(C50最終)、Dio(AF27) カブ50のスクリューは細いって事に今更ながらに新発見。 PBのエアスクリューなんて皆一緒だと思ってました。 カブ90には何にも考えずにディオのスクリュー付けたんだけど、合ってんだか不安になり少々調べて…