カブ, エアクリ の検索結果:

AA04プロ 走行中エンスト

…ノープロブレムな支那カブ燃ポン。 ところがどっこい基地に持ってきたら普通にかかるし。 燃ポン故障特有のょゎっちぃ吹け上がり、トルクの無さも皆無。 こりゃあ燃ポンじゃない。 症状的には、走るっちゃー走るんだけど何だか遅い。吹け上がりが超マッタリ。アイドリングOK。 プラグ換えたっていうんで、それが怪しい(直前にやった作業を疑えというセオリー)と思いチェックしてみたんですが問題無し。 以前、CR6HSA付いてたAA04見た事あるんで、ソレか?とも思ったんですが違いました。 プラグ…

CS90 インマニから2次エア

…イズは27×2,0、カブと同じサイズだから、 プレスの残骸から拝借してみたり、 何用か忘れたけど、コック用Xリングを付けてみたりしたけど、全敗。 吸いまくりでございます。 91301-028-000 Oリング 27X2.0 ¥264 *CS90純正 91301-GK4-871 Oリング 27X2.0 ¥199 *カブやらモンキーのインマニ用 91305-KF0-003 Oリング 27X2(アライ) ¥189 *耐油性だけの1種?TLRとかCB250RSとかのジェネレータ…

6号機 エアクリーナーエレメント交換

NTBイカス。 純正の半額ぐらいです。 コレは新車のままでしょう。 流石の3万キロ、排気量がデカくなればなるほど汚れるペースも早くなります。 道理を考えればそりゃそうだ。 カブなんて3万㌔走ってもココまで汚れませんからね。 逆にゴールドウィングとかは凄まじいペースで汚れる?触った事無いから判らんけど、沢山吸いこむだろうね1833ccもあれば。 何時もの如く電球下で光の透過度チェック。 ↓新品 ↓お疲れフィルター これは調子変わるだろうね。

プレスカブ 6万キロ走行したエアクリーナーエレメント

排気量デカイ→沢山吸うの図式が成り立つと勝手に思い込んでいるんですが、 6万キロも走れば、50ccとはいえやっぱり詰まります。 2000年以降はブローバイガスをエアクリーナーボックスに戻してるから、その影響が大。 昔のように・・・おっと。

カブ50プロ(AA04) 油温センサー交換

…りを観察すると、グチュグチュッとなった刻印的な何かをカムチェーントンネルに発見。 隣のカブプロには無いヘンテコな刻印だなぁ〜。 もしかして?と、マイナスで突っついて見ると、穴でした。 カムチェーンがあばれはっちゃく鼻詰まり状態ですか、そうですか。 最低でもカムチェーン周り、恐らくオイルポンプギアも逝ってるので、ピストンとかヘッド周りとかクラッチとか全部駄目ですよ、と。 イケイケの最前線基地なので、新型を導入するみたい。 さぁ次はAA07だ。 どう違うのか、楽しみではあります。

エアクリーナーダクトに小細工したら不動に・・・

…電極の長〜いタイプ、カブリに弱いよね?あくまで個人的な経験&感想ですが。 アルファベットが少ないプラグのほうが根性有ると思いますよ。 って事で、BP6HSなんてプラグを付けた次第。 ポンコツにはレジスター無しが漢の拘り。 中期用ダクトに換えたほうが良いかなぁ〜と部品検索してみると、 17221-GM6-710(17221-GM6-J00) ボツクス,エアーチヤンバー J00=排ガス規制後=今付けてる白いダクトに部番変更されておりました。 太く見えたのは色の違いによる眼の錯…

エンジン組立て

…出ないのはイタイ。 カブ110、マジで探すかな。 一応大端ベアリングのサイドクリアランスだけは見ておこうと排ガス規制後ジャイロXのマニュアルを見てみたら、 「0,04」は無いよねぇ〜多分、誤記。 初期型のXでは、 コンマ5以下と。車種問わずで大体、コレぐらいのクリアランスですよね、2ストクランクって。 0,3チョイぐらいだったので、まだまだイケルはず。ちょいとコリッとした回転感がありますが。 クランク軸痩せ&大胆ベアリングの回転コリコリ感、共にホント微細なガタなので、見なかっ…

フレーム塗装

…なに変わらないのがフレーム塗装。 プラモ用の筆って伸びが良くて塗り易いですよ。 毎度おなじみアサヒペン錆止めブラックで防錆。 ここまでが昨日。 そんでもって本日は、 スイングアームも錆止めブラック。エアクリーナーの裏蓋はローバル。 何時、将軍様がロフテッド軌道で㌧で来るか判らない、このご時勢。 我がジャイロも微力ながら参戦しますぞ、という意気込みを見せる意味で戦時色強めな緑色を塗ってみたら・・・ 新品の農機具的というか、カブのモスグリーン的というか。 今日も平和な一日でした。

イーハトーブ2号機 エアクリーナーエレメント交換

↓固定の蝶ネジ 凝った造りしてますねぇ〜カブとかのサイドカバー固定ボルトも何気に凝った造り。ある物を工夫して使いやすくするみたいな、最近のコスト命なホンダには無いね、こういうのさ。昔からホンダのオフロードバイクって、エアクリーナーエレメント脱着がしやすくて○ですね。21世紀に入ってからは知らぬ存ぜぬですが。 一瞬、まともに見えたエレメントですが、 外してみると、お疲れサマンサフォックス。 JD06のエレメントを約20mmカットで装着。

AA04プロ エアクリーナー清掃

…辛くなった、AA04カブ。 ホルソーで穴あけてくれぇ〜と何度頼まれた事か。 反面、エアクリーナーはAA01より楽チンです。 AA01って古くなるとキャブのダクトが上手く嵌らんし、腰に悪い交換スタイル、年寄りには無理です。 真正面から見えます。普通より短めのドライバーを用意すれば、取り外しに5分とかかりません。 凄くオイリーでしたが・・・ブローバイから噴いてます。 元々こんなものなのか、オイルを入れすぎてたのか。まあ、3万走ってるし、カムチェーンテンショナー辺りから異音が出てる…

CL90K 下調べ

今度は縦型。 カブと並んで、その後色んな車種に使いまわされたエンジン。今も東南アジアで現役かもね。 もうね、どう見てもCB90にオフロードコスプレしただけ、上手く走るんでしょうかね未舗装路で。 ハスラーとかDTの古いヤツと違って、どうみてもロードバイクです。 今の所、深刻な欠品が無いバイク。良い意味で使い回し箇所多数、こうでなくっちゃね。 不良在庫の中にも、コレに使える部品発見。 イーハトーブ修理の際、間違って買ったバイアルス用エアクリーナーエレメント、本来はコレ用(CB90…

ジャイロX用フロントフェンダーを流用

…50みたいでしょ。 あの年代だけ何故に正立サスなんでしょうかね?スズキモトクロッサー。前後は倒立のオッツィサスなのにね。 何故、ぶった切ってまで・・・と常人は思う事でしょうが、全ては12インチ化の為です。 それにノーマルフェンダーって短すぎでデリケートゾーンが雪だらけになります。 フロア部分は後期型の黒をチョイスして、精悍なイメージをアピール。 センターカウルも交換。このカラーリングどっかで見たことあるような・・・あ、あんどんカブの逆配色だ。 もうどうでもよい、見た目なんて。

オイルポンプ組み込み

早いもので約3週間経過。 漏れてないね。回転したらどうなるか。 盛大な白煙を吐きながら無事始動。 暫くの間、アクセルを開けるとエンスト&エアクリーナーを塞ぐと吹け上がるという典型的なカブリ状態。 昔からやってるんだけど、被った時にエアクリーナーを塞いだら何故吹けるのか・・・謎。 オーバーフロー等でクランク室に生ガスが入ったら試してガッテン。きっとかかるから。

CL90 2号機 インマニ継ぎ目からの2次エア

…調の原因か? 何気にカブ70のキャブと合わせてるのは、互換性とか流用とか・・・そういうのを探ってるから。 結局、PBキャブの90ccはナナメじゃない取り付け&ど真ん中のマニホールド。 CS&CL90って穴がオフセットしてるのよ、コレが。 こういう部位は純正原理主義で逝きたいので、先ずはOリングを純正品にしてみました。 16075-GHB-B40 ちょっとだけですが、純正のほうが細い線径。 中番の機種コード「GHB」は標準ってコード。 結果=変わらず。パーツクリーナーかけた瞬間…

キャブレター分解

…ないけど、2個電極はカブリに強いらしいからね。 続いて、キャブの外観チェック。 1、2番だけ黒ずんでますねぇ〜。コレが2,3番だけ黒ずんでるとか、オイリーだとブローバイガスを疑うんですが、RF400はバンディットの反省?かきちんとセパレーターが付いてるみたいで、エアクリ内に汁が垂れてるような形跡無し。 1⇔2バタフライバルブジョイント部分に黒ずみ。ココから2次エア?かも。 キャブレター内部は、 ちょこっとゴミが溜まってる程度で、コレぐらいでノッキングするか?ってレベル。 まあ…

ノーティーダックス エアクリーナー装着

…ありますが、ホンダはカブからゴールドウイングまでシビアです。 そんなオレは最近カワサキイズムに興味津々です。ずーとF8とF11の違いを調べております。 あの辺のカワサキ単気筒オフ車、後から「ごめんねぇ〜壊れちゃったでしょ?テヘッ」みたいな改善&部品変更のオンパレード、素敵です。 勢いとノリだけで造っちゃったんですよ、多分。DTとかハスラーには負けないぞーみたいなさ。色んな意味で馬力だけは負けてなかったみたい。 当然、フィルターは新品に。 インシュレーターは、そのままだと確実に…

ノーティーダックス 各部チェック

…特にホ・ン・ダは、曲がった事を許さない仕様多し。 ノーマルと比較してみりゃ判るんですが、純正キャブにキノコ付けたヤツって最低最悪不愉快な乗り味になります。 メインジェットでどうこうなるレベルじゃないですから。 回してようやく新聞配達カブレベルの走り、ちょっとでも回転落ちるとコポコポと情け無い吸気音だけが空しく響きます。 コレが純正マニホールド。何でか、この辺の部品は基地内に転がっておりますわ。 さあ、どうしようか。 エイプキャブ+純正エアクリ仕様で逝く方向性かな?コスト的に。

中華キャブに未来はあるのか? ミクニ純正部品を装着〜その2

…7 O-8 まさに「カブってる」って感じの吹け上がりで、まともにアイドリングしないし、6千ぐらいまでしか回らないしで、ワヤ。 プラグも真っ黒。 発展途上国DTのパーツリスト眺めてたら、エアクリーナーボックスが巨大で吸入口もデカいんだね。コレだけボックス形状違えばキャブセッティングも違うわな。まして、マフラーも相当違うし。 この中華キャブは発展途上国仕様のコピー品だと思うんですが、18G型の2N0型比3PSアップは伊達じゃないね。 メインがどうのこうのっていうより、筒&針関係が…

キャブヒーター交換

…終キャブ仕様のプレスカブから取り外したヤツ。 実は前日ボディーが駄目になってるリードキャブでゲネプロ済み。 一発勝負はヤバイからね〜やってみないと判らない部分もあるしさ。 用意周到、サクッと終わるかと思いきや、中々暖まらないのよ、これが。 俺だけの低温実験室。 昨日まで付いてたヒーターだと、4〜5分で熱くなるのに、このヒーターはヌルイ。 いやな予感がしつつも、抵抗値を測ってみると、 「56Ω」 駄目です。 サービスマニュアルを参照すると、8,3〜13,4Ωです。 まあ、気温が…

1KH 開けはじめに「ポコッ」とバックファイヤー〜その6〜

…次エアっぽくてプレスカブのタイヤ交換してても頭の中が「ポコッ」で一杯。 普通、2次エアといえばインシュレーターだよね。 けど、パーツクリーナーぶっかけプレイでもアイドリングに変化なしなんだよね。 って事はインシュレーターは違うかぁ〜。 昨日油面弄った後、ニードルを純正傷つきに変えてみたりしたけど、 銅色がリペアキット、ステンは純正。 全く変化なし。 で、パーツクリーナーぶっかけまくってたら気付いたのが、 スロットルバルブ軸のEリングが正しく嵌ってないって、自分でもよく気付いた…

CS90 ヘッドガスケット交換 その1

…。 重大なオイル漏れは、ヘッドガスケット下側。 エンジンかけたらポタポタ漏れてくるレベルのオイル漏れです。 その割には、エンジン綺麗だったから・・・詐欺だよね。 ついでなんで、 何故かぐっちゃり持ってるピストンリングをサービスで装着。昔はしょっちゅう替えたんでしょうかね?廃業したバイク屋さんからの放出品です。 この状態で横にカムシャフト外すんだね〜カブ系エンジンと一緒だね。 その後、昭和40年代の黒いガスケット剥がしに苦戦。 結局、ガスケット剥がしで本日は終了しちゃいました。

2号機 まだまだ続くキャブ弄り

…バー入れたぐらいで、カブリやすくなったりプラグの焼けが如実に変化するキャブ&エンジンじゃないしさ。4〜5kmその辺プラプラ走行で十分調子見れます。 絶好調なRZなら、5千回転以下で走っても、1万回転回してもプラグの焼けはマッチャッチャなハズです。 キャブやエアクリーナーまで弄っちゃったら、別だけど。 右=通常走行時に濃い 左=アイドリング〜開け始めで濃いor上手く点火してない。(アイドリング状態で排気管が右に比べて冷たい) 面白いねぇ〜ポンコツヒストリックバイクの壊れ方。 取…

スパーダ インシュレーター交換

…た。 やっぱ爆発したエンジンのプラグを、再利用したら駄目ですね。エンジンも?ってか。 いや、動くから良いんです。 さ、明日も朝から新聞屋のタイヤ交換だ。ええ、地獄です。もうカブ見たくねー。 新聞バーディーって、チューブレスタイヤ使ってるのがムカツクよね。 持ってくるわけにいかないので、現地での作業なんですが、手押しポンプでビード出すというせつなさ。 今日は高圧タンク付きを隣のおっさんに借りたので、ちょっとは楽できるかも。 足踏みのクッソ安いタイプしか置いてねーんだな、新聞屋。

キャブヒーター用サーモセンサーを装着

ボロッボロのプレスカブが部品取りで入ってきた時に頂いておきました。 滅多に壊れない部品ですが、一応動作確認済み。 サーモセンサーが付いている車両って大体エアクリーナー近辺にぶら下がってるようなので、ココにぶら下げました。 これで全自動、気温が低い時だけ作動するビューティフルライフ。

C105 取り敢えず試運転

…た。 乗り味は、今のカブと大して変わりません。 気になった所としては、リターン3速(後ろ踏んで1速、前踏んで2速、3速)が面倒とか、ライディングポジションがコンパクトとか、3速の次にニュートラルが無いとか、その後に改善された部分がヤッパリ煩わしいです。 エアクリーナーがレッグの所にあるんで、吸気音がモロ聴こえです。ちょっとワイルド。 昭和36年製だもんね。 道楽で乗るんだったら良いんじゃないの。天気の良い日に、近所プラプラ走ったりさ。 現在の交通事情ではかなり厳しい動力性能と…

TL50 ふけない&アイドリング不安定

…ャリジャリした手触りがあります。 クッソ汚いヤツを装着してみると、不思議。調子良いんだな、これが。見た目より、磨耗具合が大事。 ニードル交換するときは、受け側も同時交換が基本です。 付いてたホルダ。磨耗とクレーター状のダメージあり。ココが駄目なときってカブリ気味の症状がでます。燃費極悪とか、開け始めもたつくとか、そんな症状。 チョコチョコ弄ってたら、パッキンが駄目になったので交換。 何故かストックありました。CD90用に買ったヤツかな。 駄目なパッキン、太くなっちゃってます。

プレスカブ4号機 エアクリーナー清掃

ノーメンテだと、こうなっちゃうんですねぇ。 エアクリBOXは水洗い、キャブは綿棒にキャブクリ付けて清掃しました。 エレメントは、 中性洗剤つけて煮沸。貧乏クセェ。 燃費、相当変わる(元に戻るとも言う)んでねーのかな。

プレスカブ2号機 プラグ交換

…バイクの代表、プレスカブ。稼いだ分だけ当然メンテもしなければいけないのですが、仕事車って時間が取れないから乗りっぱなしになりがちですよねぇ〜気持ちは良くわかります。 今度のプレスカブは黒エンジンで インジェクション採用している超高年式車です。タンクのラベル見ると「C50BND8」だから2008年式って事になるのかな。ただ、3万6千キロも走ってますが。この前、配達中にエンジン止まってかからなくなったとの事。 全くメンテされた形跡が無いので、多分プラグだろうと思ったら、 正解でし…

エアクリーナーエレメントをチェック

滅茶苦茶綺麗でした。 カブとか、この前イジったスペイシー125に比べると、趣味のバイクは大事に扱う人が多いからね。 ちょっと過保護な方々が多いような気がしますが・・・ほら、犬に靴下履かせるのと似たアレ。 バイクに名前付けてるヤツ、自分のバイクを「うちの子」とか言ってるヤツ。 ゾワーっとしちゃいますですます。 けど、去年の震災動画で、バイクが津波に流される瞬間に「えりざべすぅ〜」と叫んだねーちゃんは許す。

6号機 エアクリーナー清掃

…ィフォー状態。 排ガス規制後のカブって、 ブローバイガスをエアクリに戻しているから、エンジン逝き気味でブローバイガス排出しまくり状態だと真っ黒になるらしいよ。 規制後のカブって、ホースもぶっといヤツになってるし、途中にキャッチタンク的なサブタンクもあるしブローバイホースの詰まりが起きにくそうな造りです。その点では○。規制前のヤツは3打数1安打ぐらいの確率で詰まってるからなぁ。 ですが、ポンコツ化したら大変そうではあります。 働くカブ乗りの皆さん、オイル交換だけはたまにしてね。